気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

列車撮影

押し桃 5~7機目捕獲!

1~4機目までの記事はこちら ⇒ ◇ 愛着ある狼川 ◇ 本格的に復鉄して、最初に見つけた撮影地。勿論地元ファンには有名で、京都近辺から来る人もいる。前がちに構える人が多いので、先客がいても このアングルは空いている。でも実は、大概は孤鉄。国道1号線…

暖冬 V.S. 冬景色 近江鉄道篇 <2> 雪を撮る!

前篇はこちら ⇒ ◇ 撮影開始 八日市線! ◇ (2/9) 最初に来るのは前夜八日市留置だった上り列車。架線柱の北側が着雪しているので、この場所は丁度良かった。809Fは張り上げ屋根で車輌番号もシール化されているのでノッペリしており、この風景には もの足ら…

暖冬 V.S. 冬景色 近江鉄道篇 <1> 積もった! 

◇ やっと積もった雪 ◇ 2/6(木) 先の冬は素人でも心配するくらいの暖冬だったが、2月に入る頃には冬らしい天候が垣間見えるようになった。滋賀は半雪国。北風で冷え切った後に雪が降った時は、サラサラのまま溶けずに積もっていく。北へ行くと融雪装置が備わ…

弾丸撮影ツアー=mini=20 : 高岡貨物 (2020.4/4)

前篇はこちら ⇒ ◇ 413系 ◇ 次の上り電車の乗車位置案内を見ると、どうやら3輌編成。それは少数派で先行き長く無さそうな413系。撮ったなぁ、ワインレッド(身延色?)の初編成。Tcは455だった。(ひょっとして、455系のただの塗色変更第一編成だったかも)だ…

弾丸撮影ツアー=mini=19 : 桜と速星貨物 (2020.4/4)

前篇はこちら ⇒ ◇ ブラックラーメン ◇ 以前から気になるネーミングだったので、昼食に『とやマルシェ』で食べてみた。一言で言えば東京のソバのラーメン版。以下 “すいてつ” の感じたままを記す。好まれる方には申し訳ないが、 “すいてつ” の口には合わなか…

弾丸撮影ツアー=mini=18 : 速星のスイッチャー (2020.4/4)

前篇はこちら ⇒ ◇ スイッチャーの入れ換えを見たい! ◇ 以前は速星貨物の時間帯が少し遅く、撮影後に丁度いい下り列車があったようだが、今は一時間後にしか無い。さて、どうしよう・・・ 煙突は其処に見えてるやン! 歩け、歩け !! 速星駅までは2.8km(東廻り…

弾丸撮影ツアー=mini=17:速星貨物 (2020.4/4)

前篇はこちら ⇒ ◇ 富山と云えば・・・ ◇ 富山地鉄市内線乗車のプランを考えながら、フト思いだしたものがある。そういや、高山線に貨物列車があったな・・・ 調べてみると “速星貨物” なる通称で呼ばれ、今改正でDE10からDD200へ置き換えられたとか。それはそれで…

弾丸撮影ツアー=mini=16 : 近未来駅 (2020.4/4)

前篇はこちら ⇒ ◇ 新装富山駅 ◇ 街が変わっても変化が遅れていたのが富山駅。それが北陸新幹線の開業で高架化し一変。開業後も仕上げの工事は続いており、このほど駅1階を貫く路面軌道が完成した。3/21(土)から直通運転を開始している。つまりは新線開業な…

弾丸撮影ツアー=mini=15 : 移動自粛のさなかの旅 (2020.4/3)

前篇はこちら ⇒ ◇ 京都へ ◇ 新型コロナウイルスの影響が大きいながらも、3連休にはタガが緩んできてるようだと「弾丸撮影ツアー⑩」(3/25頃脱稿-4/2投稿)に記したが、その時の懸念がどうやら現実となった。4月に入り急に人の動きが少なくなった。どうも志…

近江鉄道の快速 参 <もっと撮る!篇>

前篇はこちら ⇒ ◇ 武佐-平田 ◇ 武佐を出た快速は、その先でちょっとした切り通しをカーブしながら駆け抜ける。切り通しを抜けた先には踏切。そこから狙うと真っ正面撮り出来る。武佐の急カーブから一直線に伸びる線路が見通せる場所。 (2019.3/29) ただし…

暖冬 V.S. 冬風景 (2020.2/9)

◇ 暖冬は好き? 嫌い? ◇ “すいてつ” は寒さには強い方、と言っても雪国の方には及ばぬが・・・ 寒空の中平気で動き廻ったりはしているものの、雪が積もれば四苦八苦するのは皆と同じ。大雪や凍結には敵いまへん。 2019-2020年の冬はご存じの通り記録的な暖冬。…

近江鉄道の快速 弐 <武佐篇>

前篇はこちら ⇒ ◇ 通過列車も狙える駅 ◇ 米原方がカーブしているので、上ってくる電車が真っ正面から狙える。加えて急カーブに備えて減速するので、通過速度もゆっくり。周囲には木々も多いので雰囲気も良く、狙いやすい駅。今回の改正前の、武佐を通過する…

貨物列車同士の追い抜き光景2020 草津(4/19)

◇ ダイ改後に変化は? ◇ 某ちゃんねるが提供してくれている時刻目安表によると、大きな変化は無い模様。チョビ遠征も済んだし、朝も明るくなったし、さて出撃するか。明日朝のカマは・・・? お! 青桃2号機。そして抜くカマは・・・? お!青桃が立て続けにやっ…

近江鉄道の快速 壱 <近江八幡 篇>

◇ ひょんな事で撮影可能に ◇ 平日運転の「快速」を撮ろうとすると通常は休みを取るしか無いが、珍しくも操業の都合で遅い時間帯の出勤が続いた。帰りが終電の1本前なので朝を早く起きてしまうと辛いのだが、このチャンスを逃す手は無い。通勤ルート上、すな…

弾丸撮影ツアー=mini=13 : 続々シキ回 (2020.3/28)

前篇はこちら ⇒ シキ回前篇はこちら ⇒ ◇ 遅延! ◇ 列車の来る気配がない。情報板を見ると、まだ吹田? 京都駅で信号支障があったらしい。そう云えば下り貨物列車もほとんど来ていない、電車は来るけど。集まっているのは4人。予定がある人もいて、みな大弱…

2020「びわこ京阪奈」HM取付編成が変更 (近江鉄道) ※4/19掲出終了

前回の「びわこ京阪奈」関連記事はこちら ⇒ ◇ 突然の情報 ◇ 104Fが入場し、代わりに「びわこ京阪奈」HMが105Fに取り付けられたとの情報が4/8に入ってきた。こりゃ~、改めて並びを取り直さんといかん。あ~あ。(と、嬉しそうな溜め息) ◇ 彦根口 ◇ (2020…

押し桃 琵琶湖線に現る! (2020年3月14日ダイヤ改正)

◇ 桃を押す? 桃の漬け物? ◇ 桃は好きやのに、そんなコトしたら潰れて無くなって勿体ないやン。ちゃうちゃう、EF210-300という機関車が琵琶湖線を走るようになってん。先に言うとくけど、EF210には桃太郎というニックネームがあって、その中でも坂のキツイ…

モハ226 : 雨のホキ工臨 (近江鉄道)

前回の記録はこちら ⇒ ◇ 今日は雨 ◇ この日の朝の快速は101F。撮影直前から雨に勢いが無くなり撮影時は小降り、その後は傘が無くともいい状態。ヨシ! と思って先ずは五個荘に向かってみると、日暮れでも無いのに暗さの増しゆく空。やっぱあかンか。 ホーム…

弾丸撮影ツアー=mini=12 : 凸みやげ (2020.3/15)

前篇はこちら ⇒ ◇ 天橋立観光 ◇ 天橋立駅へは旧加悦駅舎に寄りながらも、1時間弱で戻って来れた。折角なので、もう何度目かにはなるが天橋立観光をと思い展望場所を探すと、天橋立駅すぐそばの踏切に展望台へと続く山道を発見した。実はこの山道、「弾丸撮…

弾丸撮影ツアー=mini=11 : さらば「加悦SL広場」 (2020.3/15)

前篇はこちら ⇒ ◇ 広場の外にも保存車が! ◇ 駐車場にはN電が置かれている。なるほどね、餘部橋梁からの帰りに寄った時、整備中だった電車は宝塚ファミリーランドから持って来てたンやね。 恐らくは夜間は無人。自由に入れる場所に置いてある保存車輌は一般…

弾丸撮影ツアー=mini=10:「加悦SL広場」のDL・貨車たち (2020.3/15)

前篇はこちら ⇒ ◇ DC350 ◇ あっさりとした説明だが、戦後のありふれた近代DLなので際だった特徴は無いと云うことか。汽車会社は戦後DL製造に乗り出した際、古くさいデザインになってしまったので権威に助言を請うたらしい。すると、角Rを小さくとの返答があ…

弾丸撮影ツアー=mini=9:「加悦SL広場」の客車・気動車たち (2020.3/15)

前篇はこちら ⇒ ◇ ハブ3 ◇ 「ブ」はブレーキ付きと云う意味だろうか。荷物室を表すとは思えないが・・・。1261号機関車と連結されて展示されていた。 ◇ ハ4975 ◇ 2号機関車と連結されて展示されていた車輌。 製造年度をハブ3と比較してみると、明治時代は縦…

弾丸撮影ツアー=mini=8:「加悦SL広場」の汽車たち (2020.3/15)

前篇はこちら ⇒ ◇ 加悦SL広場 ◇ 入口は旧加悦駅を模した造りになっている。左は加悦鉄道末期の主力、キハ10。1階の左側は事務所で、それ以外の建物内は各種展示物で埋め尽くされている。特にレールの展示に力を入れているようだ。一方で展示車輌の目玉とし…

弾丸撮影ツアー=mini=7:天橋立の その先へ (2020.3/15)

前篇はこちら ⇒ ◇ 青春18切符3日連続使用! ◇ 3/13(金)・3/14(土)とシキ回を追いかけた翌日に何やってんねん! 始発で天橋立へやと? 呆れるわ。 今度のダイ改時は、ダイ改と直接関係なくとも廃止や閉鎖が多く、それも “すいてつ” に馴染みがあったり気にな…

モハ226+ホキ工臨 初の日中撮影! (近江鉄道)

前回の闇工臨記事はこちら ⇒ ◇ 平日なのに・・・ ◇ たまたま今は午前がフリー。その期間中に2度目の工臨! 1度目は「平日だからムリ」と、阿呆なことに何時ものように考えてしまい、諦めてしまった。この日は桜も咲き残るいい天気。となると、やはり向かうの…

弾丸撮影ツアー=mini=6:続シキ回 (2020.3/14)

前篇はこちら ⇒ シキ回前篇はこちら ⇒ ◇ 雨 ◇ 明けた土曜日、残念ながら雨。でも前日の失敗をそのままにはしておけない。色々考えた末、桂川橋梁に行くことにした。色んな角度で撮れそうだし、速度もゆっくりなはずなので色々試せそうだと。因みにこの場所で…

弾丸撮影ツアー=mini=5:初凸 (2020.3/13)

前篇はこちら ⇒ ◇ ところで何でホーム端に? ◇ 一応三脚は持って来たが、普段は持ち歩かない。デジイチ+ズームレンズは手持ちの方が複数画角で撮る等融通が利く(ベストアングルを決められない、とも云う)し、ビデオカメラは磁着が便利。これはラムマウント…

弾丸撮影ツアー=mini=4:初清洲 (2020.3/13)

前篇はこちら ⇒ ◇ 聖地 清洲へ ◇ 前回は跨線橋のシキ撮影から地元での夜撮まで、一気に端折ったが、勿論他にも色々撮っている。ところが実はシキ撮影後は無プランだったので、長岡京の某氏と ご一緒させて頂くことにした。先ずは駅へ向かう。跨線橋から尾張…

弾丸撮影ツアー=mini=3:特大貨車輸送 (2020.3/13)

前篇はこちら ⇒ ◇ 来た! ◇ さていよいよ本命がやって来る。集まったファンは10人くらい。そして・・・ やはりシキ801Bはデカイ。C梁を付けていればもっとデカイがこの方がスタイルは好い。ただサイドを効かそうとは決めていたが、どう撮る? 普段の、線路が…

弾丸撮影ツアー=mini=2:名撮地・森岡跨線橋 (2020.3/13)

前篇はこちら ⇒ ◇ 歩く ◇ 大府で降りて武豊線に乗り換えればいいんだけど、ぼんやりしてる内に発車してしまった。まあ急いでも仕方ないので、跨線橋目指して歩くことにする。近道かな、と思った小道が結局無駄だったりで相当時間が掛かり、やっと到着したの…