気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

近江鉄道撮影

近江鉄道 300形デビュー2週目② 普段の光景 と 301F

300形デビュー2週目①はこちら ⇒ ◇ 赤電快速 ◇ 2020.8/13 8/6に何故か運用が821Fに置き換わり、心配されていた赤電が8/10に運用に戻って来た。何があったんだろう? 赤電快速を撮るのは2度目だが、その時はまだ武佐通過の頃。踏切から米原側先頭車を真っ正…

近江鉄道 300形デビュー2週目① お茶電・赤電 並びの図 

前週の記録はこちら ⇒ ◇ 朝の茶の席 ◇ 2020.8/10 お茶電にはHMが付いているわけでは無いが、折角なので対向シーンを撮っとこうと思い立った。先ずは301Fの到着シーン。風流な建屋バックのそこそこ定番のポイント。普通なら入れない左の架線柱も、木製とあら…

“すいてつ”  逮捕される !? (2020.8/9)

一応、前記事はこちら ⇒ ◇ 821Fを何処で撮ろう? ◇ 無事821Fの日野折返しが撮れたが、まだ1往復が撮れる。そこで701F『あかね』号引退列車撮影の際に見つけて、その後3度程訪れたことのあるポイントに移動することにし、8100レに乗り込んだ。陽が差し込…

近江鉄道 300形デビュー1週間 普段の光景

◇ 初の貴生川行き ◇ 2020.8/3 300形は八日市以南は試運転でも入線していないハズ。即ちこの日のこの運用が、300形の八日市以南の初運用。勿論HM付きの「貴生川」行きも営業初表示。 (301F 5803レ 長谷野 6:41) 写真は駅に進入している姿を捉えた。パンタグ…

近江鉄道 821Fを追う (2020.8/9)

◇ 821Fと対向 ◇ 821Fを撮るため、前日に引き続き貴生川から近江鉄道入り。朝夕しか走らない「日野」行きに、821Fが充当されるハズ。是非撮りたい! さあ、果たして821Fは目的の列車に充当されているのか? 乗車している貴生川初電の810Fから前方を凝視…

近江鉄道 並びを撮る 其の参  300形,821F,あかね号が乱舞! (2020.8/8)

前記事はこちら ⇒ ◇ 彦根へ ◇ 高宮での撮影後、続いてやって来る列車で彦根詣で。全般検査を受けている804Fの状況が気掛かり。車庫の方を見ると概ね検査は終えたのか通電している。望遠で撮ってみると804Fの横には103号車、奥には1103号車の姿が見える。フ…

近江鉄道 並びを撮る 其の弐  300形 + 821F! (2020.8/8)

前記事はこちら ⇒ ◇ 水口へ ◇ 朝の列車を撮ろうとすると、 “すいてつ” にとって安く済む近江八幡からの近江鉄道入りでは、とても間に合わない。草津線の始発に乗車し、貴生川から近江鉄道入り。だがその前に草津駅で貨物列車の追い抜き撮り。青桃を押し桃(…

近江鉄道 300形 デビュー2日目の記録 並びも撮る! 其の壱 (2020.8/2)

◇ 寝遅れた! ◇ この日の八日市線の状況を良く見ると、YouTuberにとっては誠にありがたい運用となっていた。近江八幡の始発に乗って武佐で待ち構えると、早速100形トップナンバーとの並び(列車対向)が撮れる! 既に陽は高く昇り、暑さとの闘いの中にいるハ…

近江鉄道 300形 デビュー!  (2020.8/1)

◇ 公開された新車の運用 ◇ 近江鉄道のHPには、300形デビューがニュースリリースされると共に、1ヶ月間の運行時刻が公開されている。www.ohmitetudo.co.jp 果たしてデビュー当日、近江鉄道の彦根駅は大賑わい。勝手知ったるファンは、入れ換え光景を撮…

近江鉄道 301F 試乗会 旅程と資料に興味津々

試乗会当日の プレゼント と 資料類

近江鉄道 301F 試乗会行われる! (2020.7/23)

◇ 取り敢えず 彦根へ ◇ 目まぐるしく変わる天気予報。結局雨は降んのか降らへんのか、どっちやねん! 折角有給まで取ってんぞ! 朝の帯桃撮影後に昼間の天気予報を確認したら、今までの雨予報から一転曇り予報。これは何とかなりそう、とサイクルトレインを…

807F全検出場 一般運用に! (近江鉄道)

◇ 新型コロナ禍の影響? ◇ 807Fと云えば「豊郷あかね」ラッピングを纏い、ワイン電車等のイベント専用編成として独立した運用が組まれていた電車。なんでもイベント専用だからと、定員を減らしてあったとか。それで一般運用に入る事が無かったそうな。最後…

近江鉄道 新型301F 試運転 (2020.7/4)

◇ 第一報! ◇ フォロワーさんがTwitterに上げている情報が目に停まった「301Fが紙貼りで試運転を表示している」。既に何回か夜間試運転は行われている模様。それがわざわざ紙貼り幕。こりゃ試運転があるな。(実際にそのような雰囲気が現場にはあるらしい)…

821Fを水鏡で(何とか)撮る! (近江鉄道)

前回の821F営業運転の記事はこちら ⇒ その後821Fが運用に就いたのは、 “すいてつ” の記録では2019.8/9,2019.11/14-15,2020.4/14-15だけ。まともに撮れたのは久しぶりで、ほぼ1年経過している。 ◇ 彷徨くマニア ◇ (2020.6/7) 整理券発券機の調査に端を…

近江鉄道の快速 四 < その後 篇 >

前篇はこちら ⇒ ◇ 103F ◇ (2020.5/25) 晴れると見えにくくなるLED幕だが、曇天だと安心。先ずはゆったり跨線橋からパチリ。広告も無くスカートも無いので、現車のオリジナル姿に近いのではないだろうか。 “すいてつ” はスカートのない姿の方が高速感があ…

近江鉄道の整理券発券機 <6> 821F!

前篇はこちら ⇒ ◇ 7ヶ月振りの仕業 ◇ “すいてつ” の記録では、4月にちょこっと走って以来の仕業。103Fが窓ガラスが割られる被害にあった関係で、超予備車的存在なこの編成が営業運転に就いたものと思われる。皆が何処で撮ろうかと色めき立つ中、 整理券発…

暖冬 V.S. 冬景色 近江鉄道篇 <2> 雪を撮る!

前篇はこちら ⇒ ◇ 撮影開始 八日市線! ◇ (2/9) 最初に来るのは前夜八日市留置だった上り列車。架線柱の北側が着雪しているので、この場所は丁度良かった。809Fは張り上げ屋根で車輌番号もシール化されているのでノッペリしており、この風景には もの足ら…

暖冬 V.S. 冬景色 近江鉄道篇 <1> 積もった! 

◇ やっと積もった雪 ◇ 2/6(木) 先の冬は素人でも心配するくらいの暖冬だったが、2月に入る頃には冬らしい天候が垣間見えるようになった。滋賀は半雪国。北風で冷え切った後に雪が降った時は、サラサラのまま溶けずに積もっていく。北へ行くと融雪装置が備わ…

近江鉄道の快速 参 <もっと撮る!篇>

前篇はこちら ⇒ ◇ 武佐-平田 ◇ 武佐を出た快速は、その先でちょっとした切り通しをカーブしながら駆け抜ける。切り通しを抜けた先には踏切。そこから狙うと真っ正面撮り出来る。武佐の急カーブから一直線に伸びる線路が見通せる場所。 (2019.3/29) ただし…

近江鉄道の快速 弐 <武佐篇>

前篇はこちら ⇒ ◇ 通過列車も狙える駅 ◇ 米原方がカーブしているので、上ってくる電車が真っ正面から狙える。加えて急カーブに備えて減速するので、通過速度もゆっくり。周囲には木々も多いので雰囲気も良く、狙いやすい駅。今回の改正前の、武佐を通過する…

近江鉄道の快速 壱 <近江八幡 篇>

◇ ひょんな事で撮影可能に ◇ 平日運転の「快速」を撮ろうとすると通常は休みを取るしか無いが、珍しくも操業の都合で遅い時間帯の出勤が続いた。帰りが終電の1本前なので朝を早く起きてしまうと辛いのだが、このチャンスを逃す手は無い。通勤ルート上、すな…

2020「びわこ京阪奈」HM取付編成が変更 (近江鉄道) ※4/19掲出終了

前回の「びわこ京阪奈」関連記事はこちら ⇒ ◇ 突然の情報 ◇ 104Fが入場し、代わりに「びわこ京阪奈」HMが105Fに取り付けられたとの情報が4/8に入ってきた。こりゃ~、改めて並びを取り直さんといかん。あ~あ。(と、嬉しそうな溜め息) ◇ 彦根口 ◇ (2020…

ライオンズ仕様の待合室登場! (近江鉄道)

◇ 開いてる姿は見覚え無し ◇ 元売店。早くに閉めたと見え、ひょっとしたら開店している光景は見たことあるかもしれないが、記憶に無い。写真は工事が始まる前の姿。こんなのわざわざ撮らないので、撮れていただけマシかも。 (2020.3/7) ◇ 何かしてる? ◇ (…

『 LED幕』を撮る!

◇ LED幕って? ◇ 電車なんかの行き先表示などが以前の幕からLEDに変わってるやん? 色んな表示が手軽に出来て、カラーのものもあるから乗務員にとっては便利だと思うけど、あれ、撮り難いんや。 ◇ へー LEDってそんなに薄いんだ 幕なんだ ◇ えーと、便宜上幕…

近江鉄道ミュージアム:保存車輌たち   (2018.12/8)

※ 閉館日(=感謝祭)当日の様子はこちらをどうぞ ↓ ◇ ED14型 ◇ 鉄道省(→日本国有鉄道)1060形 → ED14 → 西武鉄道(3号機のみ) → 近江鉄道 という経歴を持ちます。米GE社製で大正15年に輸入されています。田の字型の窓枠(4号機に残ってますね)とフラ…

近江鉄道ミュージアム 感謝祭 (2018.12/8閉館)

◇ 2018.12/8(土)閉館 ◇ 彦根にある「近江鉄道ミュージアム鉄道資料館」が12/8(土)をもって閉館となりました。※ 保存車両をご覧になる方はこちらをどうぞ ↓ 閉館がアナウンスされたのは11/1、その情報に気付いたのは11月も半ばを過ぎた頃。いつでも行ける…

近江鉄道 2018ワイン電車をデジイチで! (11/24)

◇ ワイン電車って 前も言うてたね ◇ これやね。↓ 仕事帰りにスマホ撮りしただけなので、明るい時間帯に走る土曜日に、是非撮りたかった。スマホでも結構写るもんやね。色合いは本格的なデジタルカメラには敵わないけど、それを別とすれば粗いながらも見て貰…

運行表示 の LED化 に 思う

◇ 元祖運行表示:標識板 ◇ これは色々な種類があった。書き出すと切りが無いので普通列車に限ってだけ述べる。大きく2つのタイプに分かれ、1つは運転区間の両端を示すタイプ、もう一つは行先だけを表示するタイプである。落とし込み式の場合は行先表示の場…

近江鉄道ワイン電車運行中!  (2018.11/15~)

◇ 20年ぶりの酒飲み列車 ◇ 今年も近江鉄道では、先週からワイン電車が始まり、運転日は木・金・土で来々週まで(11/15~12/8)。実はこの手の列車を見るのは1形ビア電以来(!)、当時は夏場でも暗くて撮影に苦しんだもの。そしてあっさり撮影を諦め・・・ 勿…

近江鉄道 220形撮影の頃 と ラストラン

◇ モハ220形を撮ろう! ◇ 釣り掛けの現役電車が全国的にも超希少となった頃、220形は日中は末端区間だけの運転。キメラと呼ばれる、旧型電車らしからぬスタイルの220形は、正直食指のあまり動かぬ対象。しかし、いよいよ220形の引退が感じられるようになって…