前年の記録はこちらの記事内に ⇒
● 予告日に運用開始 ● 2024.6/22(土)
前年は予告日より前に走り出したが、今年は予告日通り。ただ夜の出庫なので、折角の土曜日に全然アピール出来ていない。今年はHM付きで、前後で異なる意匠なのに。(「ひこぼし」「おりひめ」らしさが感じられないのは、この際置いとく)
● 車内は? ● 2024.6/23(日)
翌日は第3日曜日。今年度は月例の所用があるので、朝に1往復だけ走る “たなばた電車” をいつもの場所でチャチャッと記録。草木が茂ってきてるので次は除草されるまでお預けか。 (1901レ 太郎坊宮前-市辺 6:58)
引き付けてもう一枚。
戻って来た “たなばた電車” を今度は水鏡画で。G.W.に田植えがされる此の地域では珍しく遅い田。 (9500レ 太郎坊宮前-市辺 7:37)
月例の所用は比較的早く済んだので再び八日市線に舞い戻る。乗客は結構多いンやない? (5919レ 近江八幡 12:37)
車内はしっかり七夕装飾。気合い入ってる。但し通勤客からは邪魔との声も・・・
座席から見上げると結構いい感じ。窓にも装飾がある。
御簾が如き短冊は主要駅で予め募集(?)されていたもの。写真は貴生川駅の例。
動画はこちら⇒
● 家路寄り鉄 ● 2024.6/24(月)
夕刻、八日市駅へ向かう “たなばた電車” を正面から。 (写真右 9532レ 市辺 17:54)
折返しの電車に先廻りして、2駅先で今度はパンタ側を正面撮り。 (写真左 5937レ 武佐 18:24)
動画はこちら ⇒
● 朝の寄り鉄 ● 2024.6/25(火)
青くなったばっかしの807Fとの歴史的な(?)出会い。まぁ、どれと並べても短期やから希少度は一緒やけど。 (2901レ&9800レ 武佐 6:42)
動画はこちら ⇒
八日市駅でスイッチバックして本線を下る列車に先廻り。 (9801レ 長谷野-大学前 7:13)
動画はこちら⇒
● 眠そな朝 ● 2024.6/26(水)
絵は眠そやけど実は梅雨で湿気た空。蒸し暑かったが今から思えばまだまだマシやったんやなぁ。 (2901レ 太郎坊宮前-市辺 6:35)
動画はこちら⇒
夕刻にも もうワンショット。晴れてれば一往復後は朱く染まったかもしれない。 (9530レ 新八日市 17:32)
動画はこちら ⇒
● ちょこっと鉄 ● 2024.6/29(土)
真っ昼間はお休みの “たなばた電車” 、夕刻に目覚めて戻って来たところをパチリ。 (5809レ 貴生川 17:54)
● ついで鉄 ● 2024.6/30(日)
森の京都QRトレインが草津線を走ってたので、雨が上がるタイミングで出撃してついでに撮影。レンタサイクルが事前予約やったりカード決済トラブルでオジャンとなったので、頑張っての徒歩鉄。撮影プラン大崩れじゃ。 (8110レ 水口石橋-貴生川 13:30)
コッチは狙ってた場所で先に撮影。 (1807レ 水口石橋-貴生川 13:12)
引き付けてもう一枚。
動画はこちら⇒
● 頑張っ鉄 ● 2024.7/1(月)
この週は “たなばた電車” との出会いは少ないが、定例会が早く終わったので夕鉄へ。除草されて顔を出してる水の流れが穏やかさを感じさせてくれる。 (5811レ 長谷野-大学前 17:19)
動画はこちら⇒
● 快鉄 ● 2024.7/3(水)
近江八幡駅到着後は快速50レとなる。それを撮ってたら間に合わないのでタイトルはガセ。 (5905レ 太郎坊宮前-市辺 17:14)
動画はこちら⇒
● W “あかね” 成らず ● 2024.7/5(金)
808Fのあかねラピング編成と並べたかった901号車側。日野駅での交換シーンを撮るチャンスはあったが、どうも食指が動かないので赤電に代役をお願いした。 (9800レ&1901レ 新八日市 6:54)
動画はこちら⇒
● 無性に撮りたくなった ● 2024.7/6(土)
フォロワー氏が大学前ストレートと呼んでいたこの場所。何でだろう、撮るにはいられずわざわざ出撃。 (8104レ 大学前-京セラ前 11:05)
動画はこちら⇒
● The day after TANABATA ● 2024.7/8(月)
“たなばた電車” の最終日は7/7。だがあかね号は装飾は外さず運用を順当に流れて翌日の朝を迎える。通勤・通学客は大歓迎(?)。 (2901レ 市辺 6:36)
すっかり真夏。4日連続の猛暑日の朝。 (9500レ 太郎坊宮前-市辺 7:06)
動画はこちら⇒
● 最後の朝 ● 2024.7/10(水)
この日の朝の運用を終えると電車は入庫。七夕装飾はそれまで。 (5803レ 長谷野 6:41)
● 関連企画 ● 河辺の森駅の夜
前年は八日市駅が七夕装飾されたが、今年は河辺の森駅にイルミネーションが登場。
間もなく日暮れ。
照明は蛍光灯やけど電球色と勘違いしとんな。
照明に比べて弱いイルミネーション。2アンダーでは仄かな灯り。
1アンダーでは明るすぎるホーム。難しい。
それにしても、いくらイルミネーションが綺麗でも、乗降客が極端に少ない駅を彩ってもねぇ・・・
<完>