● 偶然 ● 財布が寿命
Twitter(X)に流れてきた「ドクターイエローの財布」Tweet、正にGoodTiming!実は “すいてつ” の財布、ボロボロなんや。買うてみて使えそうに無かったらコレクションにしても良さそうな出来映えやし、その程度の値段やし、タイムリーやし。念のため本家のHPを検索。間違いない、今年のMonoMax2月号増刊に特別付録で存在している。
● 通販売り切れ! ● 宝島社売切・セブン通販販売中
どうやら実在店舗はセブンイレブンでないと買えないらしい。発売日は1/9(木)で執筆している今が1/11(土)。ネットでは上の宝島社の通販では売り切れで、セブンネットショッピングでは販売継続中。
https://7net.omni7.jp/detail/1257351685
何でセブンイレブン限定?と思ったら、2月号と2月号増刊は全く同じモノで、表紙と特別付録が異なっているだけなんやね(増刊号の誌面より)。いろんな手を考えるモンやね。
● 購入! ● 2店目でGet !
1店目が売り切れだった訳では無く、単に書籍をほぼ置いてなかっただけ。なお表紙には「乗り物オブ・ザ・イヤー」とあるが「乗り物」は乗用車を指している。それにしても本を購入するなんて、何年ぶりかな・・・
殆ど関係ないけど、裏表紙はこんなの。
財布は雑誌の中程に挟まっている。
財布が梱包されているミニ・段ボール凾は無地。印刷されてるのはミニ・段ボール函をくるんでいるフィルムの方。
「付録に関するお問い合わせは、JR東海では対応できません」とある。当たり前やけど、JR東海にイチャモン付けるヤツがおるンやろか。そっちの方が面倒臭そうに思うけど。
● 財布 ● ドクターイエロー画の剥げ落ちは?
ドクターイエローを描いている金色部分は一段窪ませてある。これなら其れなりに保つかな。材質は合成皮革では一般的なPVC(ポリ塩化ビニル)。上のフィルムに注意書きされてるように、経年劣化で使わずともネチャついたりしてくる可能性はある。なお「複製・転売禁止」も抜かりなく記載がある。
気になってた大きさは普通だった。 “すいてつ” が使用中の古いボロ財布とほぼ同じ。比較の絵を載せられればエエンやけど、あまりにも見窄らしいので・・・(写真は空の状態なので厚みは薄い)
左のカード入れ4段、隠しポケットが左右で2ヶは表示通り。
貨幣入れの後ろにはポケットは無い。札室には仕切り無し。
でもなんか、やはり摺切れが心配やな。明色やから汚れが目立ちそうやし、使わずコレクションしとくかな。
● 「ドクターイエロー」頁 ● 見開き4頁の丁寧な記事
其れなりのファンならほぼ知ってる内容ではあるが、万遍なく真面目に書かれた記事が4頁に渡り掲載されている。921-1,2の記述(ついでに911も!)もあれば天晴れだったが、そこまでいかないとしてもT1~T3がしっかり紹介されているのは立派。
<終>