気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

『スカーレット』&『花まんま』 ロケ展示 (2025.5/4) 

信楽駅での展示を知るまでの経緯はこちら ⇨

● 『スカーレット』 ● 信楽駅展示

 信楽駅に着いて「セーフティーしがらき」の方を見てビックリ。エライ変わりよう。「セーフティーしがらき」(+α)の区画はそのままだが、それ以外がドラマ『スカーレット』の展示になっている。
 3/30(月)まで旧信楽伝統産業会館で「テレビドラマの世界展 ~スカーレットの舞台 甲賀市信楽~」が開かれていたらしい。終了後、その展示物がどうやら信楽駅に移されたみたいだが、今のところHP等々での言及は無い。それはともあれ『スカーレット』って人気やったんやね。
 写真がスッキリ撮れているのは、駅舎の写真手前側(入口~窓口~改札)も整理されてスッキリしたから。あちらこちらに置かれていた土産物やグッズ類が右側の売店に纏められ、待合室がゆったりと機能している。
 さて展示物を見ていこう。狭い空間ながら展示にはゆとりを持たせてある。
 こういうの、貴重だろうなぁ。ファンならずとも参考になる。信楽地区以外のスケッチはどうなったんだろう?
 このように映画の小道具が程良く残されることって、あんまり無いンとちゃうやろか。
 俳優さんのサインの数々。良く見ると左の狸には「スカーレット」の文字。限定品なんかな。
 ドラマ『スカーレット』は見てないが、なかなか良い物が展示されているように思える。
 次に信楽を訪問する時は、玉桂寺前駅近くの川原家ロケ地も見とかなあかんな。

● 『花まんま』 ● 日野駅展示

 信楽高原鐵道貴生川駅で接する近江鉄道でもロケ展示が行われている。それは公開中の映画『花まんま』。撮影の舞台となった滋賀県彦根市近江鉄道では只今絶賛アピール中!
 近江鉄道の展示地は2箇所でそのうちの1つが日野駅。映画で使用された駅の看板が駅舎内の観光案内・交流施設入口に掲げられている。ウエザリングも見事で素晴らしい出来!と云いたいところだが、もっと字は上手なんとちゃう?サボっぽい書体やな。

● 『花まんま』 ● 高宮駅

 もう一つのロケ展示が高宮駅コミュニティセンター内でのパネル展示。ただ期間は短く5/1(木)~5/11(日)って終わってるやん!知らんかった・・・
 高宮駅のロケは陽が射し込むホームの三角地帯をうまく利用されたみたいやね。
 赤電起用はひょっとして監督の意向絡み?
 彦根駅近江鉄道では無くJRの方。映画の設定は現代なんかな。
 彦根港は登場しただけか・・船に乗るシーンがあればもっとアピールできたのに。

 展示は彦根市役所の屋上でも行われているらしい(インフォメーションボードで掲示)。こちらは5/23(金)まで。ご興味ある方は是非!

< 終 >