気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

“こにゃん” コミバス 石部編 (2024.11/11)

湖南市制20周年記念一日乗車券 ● 湖南市コミバスにもフリー乗車券登場!

 湖南市のコミバスにフリー乗車券なんて有ったっけ?と思われる向きもあるかもしれない。それもそのはず、今年2024年に発売開始したばかり。それがこの秋、湖南市甲賀市と共に市制20周年を迎えるに当たり、両市の一日フリー乗車券がセットで限定販売されている。このセット券に関してはこの記事をご参照⇒

 2枚のフリー乗車券のうち甲賀市の分は、近江土山停留所及び信楽駅甲賀市政20周年記念写真展を訪問するのに使用したので、残るは湖南市の分。有効期限は年末まで。折角なので有効活用せんとな。

● めぐるくん ● 湖南市コミュニティバス

 ド真ん中を野洲川がぶった切り、そこに国道一号線と草津線が寄り添う湖南市。街づくり、やり難くそう。
 ⇧この路線図はバス車内で配布されてる時刻表を撮影したもの。見開きでB4サイズと、かなり大きいしエエ紙使ことる。因みに時刻表って、こんなの。

● 石部循環線 ● 多種有るルートが厄介

 ・・・-5326M-743石部

 珍しく遅い出立で石部駅到着。当日は好天だったのに写真が曇り空なのは、後日訪問時の撮影だから。このように記事が後日(11/23)の写真も交えて構成している点は、あらかじめ お含みおき願いたい。
 バスの待機所は駅前広場の関所の中 !?
 バスは未だ出て来そうに無いので駅の待合室を見物。左のタイルで模された石部の宿はなかなかのもの。右の「ガラス衝突防止プレート」の全てに “にゃんこ” が紛れ込んでいるのは “こにゃん市” らしい憎い演出。
 タイミングを見計らって停留所に移動。待機所には5分続行となる2台のバスが並んでいる。最初に出て来たのは右側のバス。乗車するのは後発の便なので左側のバス。

 ・4便:石部駅755-(宮ヶ谷線経由)-石部高校-丸山-市役所西庁舎-816石部駅

 平日2本だけの市道宮ヶ谷線経由の速達便。石部高校へ通う生徒向けの便で、30人弱が乗車した。速達ルートとなる道路:宮ヶ谷線区間の谷は浅く、その先の石部中学校~ケアセンター前の方が雰囲気は良い。この区間は大多数の便が経由する。(後日撮影)
 当然のことながら石部高校では大多数が下車。
 次に乗車するのは午前唯一のケアセンター経由便。もう一台の方のバスが担当だった。この時間、5便・6便が同時刻発車なのに加え時刻表に無い別のバスが前方に待機しているのでややこしい。

 ・6便:石部駅824-市役所西庁舎-ケアセンター-長寿寺-郵便局-900石部駅

 この便も石部高校へ通う生徒で一杯、25人ほどが乗車した。バスが多くの高校生を乗せたままケアセンターのある敷地内に入っていくのはシュール。(後日撮影)
 常楽寺(=西寺:湖南三山)最寄りの西寺停留所を過ぎると、風情ある常楽の里を一瞬だけ見渡すことが出来る(後日撮影)。縁起の良さそうな、もう一つの湖南三山である長寿寺(=東寺)はバスからは見えない。
 4便と6便を乗車したことで石部循環線は3箇所有る赤線区間以外は完乗となった。赤線区間も乗車し尽くすには1便にも乗ったらエエのかな?後で考えてみよう。

菩提寺線・石部駅ルート ● ハイウェイサイドタウン・近江台行

 石部駅では3分の乗り継ぎとなるが、石部循環線6便はダイヤに余裕を持たせてあり定刻前に終着するので大丈夫だった・・・って、同じバスやん!

 ・3便:石部駅903-ハイウェイサイドタウン-近江台-939石部駅

 路線名や配布時刻表から類推する行き先名と、バスの行き先表示が乖離してんのは、どうにかならんかな。いつも迷う。
 ハイウェイサイドタウンって、山肌の住宅群のことかと思ってた。
 ハイウェイサイドタウン停留所は上写真のやや右方、平地の中にあった。滋賀バスの湖南・野洲線の標識柱が並んで建っている。ハイウエイサイドタウンという名称からして高度成長期の初期、ハイウェイに憧れがあった時分の住宅地(別荘地?)。でも今じゃ騒音問題で・・・と思ってたら平地部では住宅地が拡大中。防音壁がしっかり仕事をしてるらしい。
 バスは最大で “すいてつ” 含め9人が乗車した。石部駅へと戻る途中の北山台南口~石部口で菩提寺山と近江富士(三上山)を遠望。また来るで。

草津線で移動 ● 石部線・東庁舎ルート乗車は諦める

  菩提寺線・石部駅ルート でのお勤めを終えたバスは、今度は石部線・東庁舎ルートに就くらしい。
 だが発車は10:05。20分くらい発車が早ければ、市役所東庁舎で次に乗るバスに乗り継げたんやけど・・・
 石部線・東庁舎ルートは、一緒に載せておいた甲西南線・三雲小学校ルートと共に今回乗車を見送った路線。止む無く草津線で移動しようと早々にホームに入ったがちょっと後悔、構内に待合室がない。仕方ない、ホームを支える煉瓦から汽車の香りを戴き、気を休めるとするか。

 ・石部957-5336M-1001甲西 ¥190

⇒次篇に続く