● 出会い ● 2059レって何?
貨物のブルートレイン:カンガルーライナー。地元で昼日中に狙えるのは2059レと5061レの2本があるけど、設定当初は2059レのみ。それも設定直後はカンガルーが載ってなかった。聞き慣れない2000番台の列番なので どんな列車かと構えてみたら、何じゃこれ? (EF66 103 2059レ 南草津-瀬田 2018.4/1 15:04)
● サメ・カンガルー ● コンプ達成!
ほどなく濃青と黄帯のカンガルー・コンテナがずらりと並ぶようになり、耳目を集めたのはご承知の通り。ただし最初の2ヶ月くらいはカンガルー・コンテナは編成後半の積載やったけど。
2年目は何と2059レがEF66担当となった。また同時に福山レールエクスプレス55レもEF66担当に! この時は燃えたな~。些か地味なサメの晴れ舞台に、気持ちよくカメラを向ける事が出来たし。そして次のダイ改直前にはサメ・カンガルーをコンプ達成! (EF66 108 2059レ 南彦根-河瀬 2020.2/23 14:35)
ま、次年も2059レはEF66担当だったので、結果的には慌てんでも良かってンけどね。
⇒ 動画はこちら
EF66と云えばこのカマを忘れたらアカンね。結構な回数の充当があってファンを楽しませてくれた。 (EF66 27 2059レ 能登川-安土 2021.2/20 14:43)
⇒ 動画はこちら
● 帯桃・カンガルー ● 魅力的だけど 些か疲れが・・・
2018年からは白帯の青桃,2020年改正からは黄帯の押し桃が貨物戦線に登場。そして2021年改正から2059レは鶴桃の管轄となったけど、もうコンプを目指す気にはならへんかった。数も多いし塗色変更が進むのならキリ無いし。なので今は撮れたら撮る!程度に頑張っている。青桃7機,押し桃12機が撮影済。
● EF210-116 ● 遅れ2059レ
コンプは目指さぬとは云いながら、帯桃未撮機の充当は一応チェックしている。この日の初撮影は116号機、青桃8機目。2059レは15分遅れでやって来た。 (EF210-116 遅れ2059レ 草津-南草津 2022.7/23 14:52)
一般コンテナが架線柱に隠れ、その後ろに青桃仕様(?)のDAINICHIコンテナが並んでいるので、編成が青一色に統一されたかのように感じられる。
● EF65 2060 ● 遅れ5087レ
SNS上に流れる情報から、遅れ5061レは799Tの続行で来ると予想。だが違った。現れたのは3時間半遅れの5087レ、此処で順光で撮れるのは遅延ならでは。 (EF65 2060 遅れ5087レ 草津-南草津 2022.7/23 16:15)
● EF210-102 ● 遅れ5061レ
5061レは、その15分後の通過だった。カマは帯桃ではない。でもクロパン岡桃機の折角の代走なので、狙う価値はある。 (EF210-102 遅れ5061レ 草津ー南草津 2022.7/23 16:30)
この列車にはキティ・コンテナが載っていた。モタモタしてる内に撮り損じたので、動画からの切り出しでご勘弁を。
5061レはイメチェンコンテナで統一されてるのかな? (終)