気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

赤電ミステリーツアー 御零れ頂戴す (2025.5/3・4)

* 2025.5/3()

● 出鼻挫かれる ● タイトルにそぐわず貨物列車が登場

 事前情報ではEF210-124牽引となっていた55レ。青桃化後の牽引姿は未撮だったので喜んで出撃。でも来たのは押し桃348号機。予測投稿とも思えんし、何処をどう間違ったらこうなる? (EF210-348 55レ 草津南草津 2025.5/3 5:57)
 出鼻を挫かれた “すいてつ” はふて腐れて不貞寝・・・。適当に起き出してボンヤリTweetを眺めて気付いた。そや、今日はミステリーツアーの初日や!

● 「トレイン」?「電車」? ● 行先を出してきた赤電

 赤電ミステリツアー。HPでは「ミステリートレイン」,チラシでは「ミステリー電車」と何故か表記は揺れている。判ってるのは《米原10時頃-彦根車庫撮影会-彦根14:30》だけ。どっちにしろもう米原彦根はあかんけどスケジュールからすると赤電の行先は桜川駅とか平田駅あたり。これやったら間に合うかも。
 八日市駅に11時頃着くと、沿線の雰囲気を見るに未だ赤電は来てない感じなので「エイヤッ」と愛知川駅で下車。そしてポイントや信号をじっくり観察。こりゃもうすぐ来るな。 (急行:桜川 愛知川 11:38 多分遅延)
 何で行先を出してる?参加者は知ってんの?よう解らん。表示は「貸切」か。
 赤電はちょっとだけ停車し、発車していった。

彦根に戻る赤電 ● 何処で撮ろ?

 行き先が判ったのでスジは概ね読む事が出来た。戻ってくる赤電はこのまま愛知川駅で撮るのが得策やな。それにしても駅周辺って、何も無いな。
 赤電は丁度一時間後に戻って来た。今度は尼子行?そうか、列車を長停車駅で分割して、その都度行先を出してんのか。行きしも尼子で長停車したんやろな(⇦ 実は大間違い)。 (準急:尼子 愛知川 12:38) 
 赤電は今度は停車せず通過していった。

動画はこちら ⇨

● 〆も貨物で ● 2059レ

 「準急:尼子」の次は「〇〇:彦根」のハズだがもう撮れない。素直に帰途に就くとカンガルーライナーが慰めに来てくれた。 (EF210-154 2059レ 近江八幡 14:02)

* 2025.5/4()

● 行先は同じ ● 今度は五個荘駅で

 愛知川駅よりちょっとだけロケーションが良いと思ってる五個荘駅で翌日は構える。彦根米原駅に立ち寄らなかった(これ大失敗だった)のは、重ね捺しスタンプラリーに参加&慰霊碑に参拝してたため。さて今日の行き先は・・・2日とも同じ行程みたいやな。 (急行:桜川 五個荘通過 11:40)
 この時はフォロワーさんと一緒だった。そのフォロワー氏の乗って来た列車(1805レ)は高宮駅で赤電を追い抜かしてきたとの事。え?じゃ、「〇〇:高宮」も存在するって事やん!またフォロワー氏はこの後八日市駅に向かい、デジタルサイネージの「12:29 貸切」表示も確認されている(写真撮れず)。因みに彦根はこんな表示だったらしい。(⇩フォロワー氏提供)
 嘆いても始まらない。せめて「〇〇:彦根」だけでも撮りに行こう。

● 急行:彦根 デザイン違い

 今度は駅外で構える事にした。以前「近江の地酒電車」を撮った記憶を頼りに場所を定めたけど、草木の伸びが凄い。最近は線路脇の手入れが最低限しかされてないみたいやね。 (急行:彦根 高宮-尼子 13:10)

動画はこちら ⇨

彦根 撮影会を見物

 重ね捺しを仕上げる必要があったので撮影後は彦根駅へ。するとやってるやってる撮影会。 
 「〇〇:高宮」が出ないかと期待したが・・・
 往路の標識板は撮影済みのようだ。
 こんなサプライズもあったんか。
 「赤電」の裏側が「米原」とは知らなんだ。

● 「〇〇:高宮」 ● フォロワー氏のTweetより

 初日の様子をUPされていたので此処にご紹介。「〇〇:高宮」は一風変わったデザインだった。

< 終 >