気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

近江鉄道 静かなる変化 第23報 ① 302F発進!

貴生川  メッセージボード

 大盛況の『近江ナゾトキ鉄道』。根強いファンが居る(と思う)『駅メモ』もかなりのヒットだと思ってたのだが、『近江ナゾトキ鉄道』は一般の方でも楽しめるとあって規模が違うみたい。今回のメッセージボードはそれがテーマ。 (2021.7/31撮影)
f:id:hato_express:20210803003527j:plain
 何が「間違いだらけ・・・」なのかは知らないが、盛況なのは良いこと。ただ「ナゾトキ・キットが売り切れれば終了」なので心配されるかもしれないが、キットは充分にストックされているとのこと。8/2時点での状況はコチラから。
 これからすると『駅メモ』フリーきっぷは期日の9/30まで充分に保ちそう?

日野  ライトアップコンサート

 日野町では今夏ライトアップコンサートという催しが行われており、その第2弾が日野駅。開催日は302Fの試乗会と同じ日の夕刻。まだ陽が高い昼間から準備に携われた関係者の方々、お疲れ様です。
 さて日野駅でのライトアップコンサートは、プラット-ホームをステージに見立てて行われた。暑い中、リハーサルが行われている。 (2021.7/24 16:00)
f:id:hato_express:20210803003532j:plain
 
駅前広場には同時開催の駅前マルシェ。その真ん中には何やら怪しい線路。これ、ひょっとして映画製作プロジェクトの『ガチャコン!』?

桜川  川合道小房踏切

 踏切の西側の歩道は整備を終えていたが、車道も舗装が新しくなりライン引き直前の状態。 (2021.8/4撮影)

f:id:hato_express:20210804202508j:plain
 踏切の東側は歩道整備が引き続き行われている。学校附近は済んでいるので、後は踏切附近を残すのみ。

f:id:hato_express:20210804202512j:plain

太郎坊宮前  駅前通路暫定使用開始

 第22報②を報じたその翌日、駅前ロータリーを突っ切る暫定歩道が姿を現した。ここまでしておいて、何故直ぐに開放しないのかは不思議。 (2021.7/24撮影)
f:id:hato_express:20210803003538j:plain
 その一週間後、駅前広場は暫定歩道が供用開始された状態のまま変化無し。 (2021.7/29撮影)
f:id:hato_express:20210803003542j:plain
 良く見ると、駅前広場の片隅の配電盤は未だ配線されていない。これじゃ街灯も未だ点かない。歩道を開放するよりは駅前ロータリーを真っ直ぐ突っ切った方が安全と納得。
f:id:hato_express:20210803003545j:plain
 駅のホーム傍では、枕木の柵からフェンスへと更新された工事の最初の頃から、ずっと工事が継続中。何をしているのかと近寄ってみると、マンホールが姿を現していた。自販機の手前に見えるベニヤ板の箇所がそう。
f:id:hato_express:20210803003549j:plain
 右側には公衆トイレがあるが、何か関係があるのだろうか。

 『鉄道むすめ極楽湯』コラボ企画!  サマーフェスタ in 極楽湯彦根店2021

 近江鉄道では今、企画が大盛り。8/1(日)からはスーパー銭湯極楽湯との異色のコラボ企画が始まった。コラボ風呂? 「豊郷あかね」や「日野せりか」と一緒に風呂に入れる !?(ンな、アホな)
f:id:hato_express:20210803003600j:plain
 この件について「豊郷あかね」の声優:松本絹華さんがTweetされていたので、コメントを付けてRetweetしたらご本人からご丁寧にも返答を頂いた。

   面白そうなので、近くの方は是非!( 折角銭湯に入っても、“すいてつ” は帰宅中に大汗掻きそうなので、遠慮しとこう・・・)

302F一般営業開始  301Fと同じ車内

  “すいてつ” の勝手な予想より早く、7/28(木)に一般営業に就いた302F。抜かりの無いフォロワーさんが早速乗車してTweetされている。翌日には “すいてつ” も一般運用初撮影。HMがあるわけでは無いので、車番が読み取れるように気を遣う。 (2021.7/29撮影)
f:id:hato_express:20210804220438j:plain
 この写真は長谷野駅の踏切から撮ったもの。手持ちの300mm(APS-C)では不足するので、大幅にトリミングしている。
 さてその長谷野駅。駅横の整地された区画は一向に変化が無く、自然へ帰ろうとしている。

f:id:hato_express:20210804222434j:plain

 302Fは301Fと同じでは無いらしい。301Fの晦日の大雪での故障に懲りたらしく、床下機器はだいぶ変更されているそうな。そのせいか、走行音(モーター音)が301Fより甲高い。
 車内は301Fと一緒。当たり前か。タブレットによる案内放送なのも同じ。 (2021.7/31撮影)
f:id:hato_express:20210803003552j:plain
 座席は青。照明はLED灯。乗降扉上の案内モニターの内容も同じだった。

f:id:hato_express:20210803003555j:plain
 この時は新しいもの見たさの鉄道ファンが運転席後ろに群がっていたが、何か新発見はあったろうか?

 ⇒ 次篇に続く