気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

近江鉄道 102Fに「日野ひな祭り紀行」HM   (2019.2/2)

f:id:hato_express:20190209014915j:plain

◇ 日野ひなまつり紀行 ◇

 この手のHMを催し板と(個人的に)呼んでいます。今年は2/2より取り付けられました。HM自体は毎年同じですが、日付けだけ入れ変えて毎年使われています。
 ところで「日野ひなまつり紀行」って何? と思って検索してみました。会場となる日野の町並みは駅から2㎞位離れてます。駅が町の外れにありすぎるんですね。それが証拠に、日野駅の周囲は自然たっぷり。駅もレトロで撮影者が集う場所でもあります。

◇ とにかく撮ろう! ◇

 まずは八日市に向けて上ってくるところを撮影。良く晴れていてスッキリとした青空が広がります。

f:id:hato_express:20190309022736j:plain

 この辺りは、特に水田に水が張った頃は水鏡が美しく、毎朝のように撮影者と出会います。ところが白いガードレールがこれでもかと言うくらい真一文字に存在するので、 “すいてつ” は今ひとつ食指が動きません。今回アップの2枚もガードレールを避けているので、広い場所ながら窮屈な撮り方をしています。
 次は八日市で折り返してくるところを狙います。これがメインです。パンタ側先頭の姿を、思いっ切り順光で撮影しました。後尾が架線柱の掛かっているのが残念ですが、近江鉄道の架線柱間隔は狭いので、やむを得ないですね。なおHMのアップは、この列車のバックショットをトリミングしています。
f:id:hato_express:20190209015406j:plain

 嬉しいことに沿道の県道には、一台の車も無い状態で撮影出来ました。

ヘッドマーク考 ◇

 実はこのHM,撮るのは初めてです。あっさりしたデザインですね。細かい描写は必要ないにしても、もっとカラフルな方が良いと思います。なんせ、ひな祭りなんですから。
 近江鉄道の従来車には白基調のHMも悪くないですが、水色の100形にはどうでしょう? ヘタすると埋没しかねない様に感じます。HMのフチを色取るだけでも、映えるようになるんでは無いでしょうか。

高宮駅で再捕獲 ◇

 色々と車輌の動きが気になるので、この日も彦根詣でをしています。すると偶然、珍しい光景に出合うことが出来ました。その内容は別記事にまとめています。

 そんな訳で高宮駅までやって来ました。この102Fに引き続き「近江の地酒電車」まで続行するという、効率の良さ。電車は1時間毎の運転なので、助かります。

f:id:hato_express:20190309030030j:plain
 高宮駅風情が良いので撮影者には嬉しい存在です。停車シーンだけでは勿体ないので、バックショットも狙います。

f:id:hato_express:20190309030217j:plain

この日の映像はこちらにまとめています。どうぞご覧下さい。 ↓

youtu.be

◇ 帰りは雨に・・・ ◇

f:id:hato_express:20190309031539j:plain

 途中で「近江の地酒電車」の回送と対向するので、この日最後の撮影に挑みます。既に雨が降り始めている那加を通過していきました。朝方はあんなに晴れていたのに、冬・春の天候は目まぐるしいですね。

(2019.3/8 改稿)

※ 3/10の午前をもって、HMは取り外されました。