気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

引退3日前の『あかね』号 701F  (近江鉄道:2019.5/3)

◇ 『あかね』号を追いかけ廻す ◇

 近江鉄道を一日中撮ったことは未だかつて無い。だがそうも言ってられない。ついで撮りすればいいと思っていた『あかね』号が、結局あまり撮らないまま終演を迎えようとしている。
 このままではいけない。よし、今日(5/3)は本線運用の『あかね』号を出来るだけ追いかけようと、気負っての出撃となった。ただ往復に4時間を要する為、本線運用では撮れるチャンスは2時間置き。結構な根性撮影となった。

◇ 最後の並び? ◇

 新旧『あかね』号の列車交換がこの日の撮り初め。最後の並びになるだろうと、結構多くのファンが集まった。事実一般営業運転としては、日中最後の並びとなった。

f:id:hato_express:20190601221522j:plain

 遠方より正面撮りしてるのは “すいてつ” のみ。他のファンはホーム端やホームの向こうの草むらの中にも隠れている。撮ってすぐ乗る訳でも無いからホームに固まらなくとも良いと思うが、正面画って流行らないのだろうか。701Fが消灯しているのは残念。
 ビデオに撮って見応えのあるのが列車交換光景。此方をどうぞ。

◇ 佐久良川 ◇

 この橋梁は午前と午後で両側から撮れるが、真横狙いもどうも流行らないらしい。『あかね』号が貴生川から戻ってきたところを、道路橋から撮影孤鉄。

f:id:hato_express:20190601232757j:plain

 悪く無くない? 確かここでLEカー2連を撮った時は、橋梁は朱だった。

◇ 水鏡を撮ろう! ◇

 近江鉄道で水鏡と言えば長谷野-大学前がダントツに有名だが、引退直前にそんな場所に行けば他のファンに振り廻されかねない。そもそも撮り方が身に付いてない・・・ と云う訳で過去221形で撮ったことのある場所に移動。

f:id:hato_express:20190601230044j:plain

 泥田が残念だが何とか水鏡。撮ってるのは “すいてつ” のみ。背景が空に抜けていないと、人気はグンと落ちるらしい。

◇ ウネウネ最強の架線柱 ◇

 佐久良川橋梁の反対側にはまだまだ陽が廻らないので先に別の場所へ。今度のトッピングは木製架線柱。近江鉄道線内にはまだまだ多くの木製架線柱が存在(減りつつある)が、 “すいてつ” 一押しはこの架線柱。線路反対側からの方がウネウネ感は強いのだが、どうも構図がまとめにくいので東側から撮影。そもそも架線柱は東側に建ってるんやし。

f:id:hato_express:20190602110905j:plain

 水鏡で無ければ、よう解らん写真になっていたかもしれない。

◇ 見下ろし画 ◇

 近江鉄道を見下ろし撮影出来る場所はそう多くない。八日市-貴生川の本線南区間では、清水山隧道附近の切通し以外で狙えるのは2ヶの跨線橋のみ。今回選んだのは佐久良川橋梁に近い場所。跨線橋前後の築堤の斜面に張り付き、邪魔な草を追い払って構図を工夫。右の工場は最近出来たらしいが、植樹されている木々で存在を薄れさせることにする。

f:id:hato_express:20190602105739j:plain
 車内には乗り鉄多数。でもようけが寝とる。何しに来てん?

◇ 再び佐久良川へ ◇

 左の堤防には数人のファンを見掛けたが、河川敷に降りられるのを知る者は少ない? やっぱり孤鉄。

f:id:hato_express:20190602112800j:plain

 菜の花が季節感を添えてくれた。川は田からの濁水で濁って茶色かったが、拡大しなければ目立たないのでヨシとする。

◇ 定番地へ ◇

 さて帰ろうかと思っていたら、運が悪い(?)ことにフォロワーさん(Twitter)達と出合う。次の通過時刻は夕暮れ、多くのファンがあの名撮地に集まってきている。そんなわけで慣れぬ水鏡構図を四苦八苦してまとめる事に。今回は孤鉄では無いので時間を持て余すことは無かったが、そないにクーラーの話をされても、とても覚え切れんです。興味が無いわけでは無いけど。
 やがて『あかね』号が近付いて来る。まず太郎坊山を背景に一枚。どのように構図を纏めたらいいのか迷いながら撮ってるが、気になる光景である。

f:id:hato_express:20190602114838j:plain

 そして本命。疲れていたが居残って良かったと思える一枚となった。最初の撮影からは丁度12時間が経過している。

f:id:hato_express:20190602115220j:plain

◇ ビデオでも ◇

 最後の写真のような光景はビデオには辛い状況下だと思うのだが、太陽をカットし反射光をメインにしたら何とかなってくれた。引退直前にこんな綺麗な光景に出会えたのは大変に嬉しい