前篇「汽車が走る! 近江八幡~石山(『SL北びわこ』機関車回送:力行サービス)」はこちら。
◇ 膳所? ◇
2018年度より『SL北びわこ』が1本だけの運転となり、同時に大幅に回送時の待避駅が変更。それまでは返却回送時のラストの待避駅が草津であったものが、膳所へと変わっている。退避時間も長いのでその間にファンが集結、最後のお見送りをするのが慣例。機関士側もそれに応え、力行発車する場合が多く見られる。(汽笛も吹かず牽引されて行く場合もある)
串パンならぬ串煙突? 偶然キヤとの出会いを撮ることが出来た。
◇ 琵琶湖コラボ ◇
琵琶湖の西南側を回送される『SL北びわこ』の牽引機関車。ところが琵琶湖を望める場所はほとんどない。大津付近は線路が琵琶湖に一番近い場所、何とかしたい。2018年度当初は力行発車があまり無かったこともあって、煙を考える必要も無く色んなアングルを試みた。
曇天で琵琶湖が目立たないのが残念。アップにすると色んなものが見えてきて、処理に苦労する。なお奥に見えているのは琵琶湖博物館のある烏丸半島、その向こうに長命寺がある御所山かな。失敗に終わった草津夢風車も見える。
此処では何度かトライ。一番の出来は琵琶湖の写りは小さいものの、両側を建物に隠されてしまったアングル。その方が琵琶湖を大きく感じられる。
奥に写っているのは琵琶湖大橋。この時は力行発車だった。写真を撮るには結局辛かったが、国道を通る車が五月蠅いものの眺めるには気持ちの良い場所。その雰囲気は動画で ⇒
動画は汽車が通る遙か前、ビアンカやミシガンが写り込んでいる時点をリンクしたが、汽車の発車合図から見る場合は12分05秒からご覧を。
◇ 力行発車! ◇
回を重ねるごとに力行発車の確率が高くなり、距離も長くなっていく。ならば別のポイントが相応しい。此処も良かったけど。
だからといって膳所駅で撮っても仕方が無い。先ず思いつくのが地元ファンが集う踏切。残念ながら撮った時は力行では無かったが、これが力行なら!と想像は付くハズ。
動画はこちら ⇒
◇ 後追いメインで ◇
その後はこの場所で毎回粘ることになる。 “すいてつ” 御用達の場所。機関士と挨拶できる位の距離でありながら、スッキリと撮れるのがミソ。但し長編成には向かない。そして何度も通った中で一番の出来がこれ。PFが架線柱に被ってしまったが、やむを得まい。
立ち位置は尾根裾のような場所なのだが、写っている場所は谷のような地形。綺麗に立ち上ってくれた煙も、撮ったこのすぐ後に風に煽られ崩れてしまう。
動画はこちら ⇒
D51となってからは力行には恵まれなかったが、最終日に魅せてくれた。やっぱ汽車は好いなぁ・・・
⇒ 「力行発車!(安土:『SL北びわこ』機関車回送)」に続く