気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

再び関東完乗!       横浜篇

前篇はこちら ⇒

◇ 横浜 !? ◇

 この写真を見て横浜だと判る人は、地元民以外では少ないだろう。高層でもない普通のマンション(若しくはアパート)がすぐ近くに在ることにも驚いたが、これは東急東横線の跡。横浜高速鉄道みなとみらい線乗入開始で廃止となった区間。プレートガーダー橋梁が結構な年期モノに見えるのもビックリ。でも実際に年期モノで昭和7年開業。低い橋脚や短い橋脚間隔は今の新線には見られない光景。そもそもコンクリート製となるだろうし。
*新橋834-857横浜f:id:hato_express:20200129215358j:plain

◇ YOKOHAMA NAVYBLUE ◇

 タイトルがブルーなのに紫色なのは気が引けるが、項目の書式を統一しているのでご勘弁を。横浜では相模鉄道に乗り換える。大好きなYOKOHAMA NAVYBLUE塗色車輌が来たので思わずパチリとやってしまったが、既存車輌の更新車だった。9000系の最終編成。ただスタイルは “すいてつ” の好みでは無い。

f:id:hato_express:20200129215346j:plain 乗り込んでみたらその車内のアコモにビックリ。これは美しい。最近では一番感動した一般車かも知れない。時間があれば一度相模鉄道のYOKOHAMA NAVYBLUEを乗り比べしてみたいものだ。10000系や11000系のYOKOHAMA NAVYBLUEも早く見てみたい。(10000系は対象外?)駅施設もエレガントなものに改装されているので必見。
*横浜906-918二俣川

f:id:hato_express:20200129215351j:plain
 折角なのでYOKOHAMA NAVYBLUEを纏った、初の新車の甲種輸送時の記録を。時は2017年8月1日。濃紺の車輌が連なる編成は、列車感たっぷりの豪華なものだった。

f:id:hato_express:20200130003533j:plain
動画はこちら ⇒

◇ 西谷へ ◇

 あれ? と思った方もおられると思う。乗ってから気付いたのだが、乗った急行は西谷に止まらなかったのだ。久々にやらかした誤乗車。駅員に断って西谷に戻る。
二俣川921-926西谷

f:id:hato_express:20200129215356j:plain
 西谷に着いてから時刻表を見ると、直通電車の少ないこと。本格的になるのは新横浜への延伸後? でもそれでは折角の新線区間が勿体ない。

◇ いよいよ新線に乗車 ◇

*西谷943-947羽沢横浜国大948-・・・
 YOKOHAMA NAVYBLUEの登場を期待したのだが、やって来たのは埼京線の電車。つまらん。ただ選り好みが出来る状態では無いので、渋々乗り込む。
 新線は相模鉄道横浜線の一部区間で、2.1kmの一駅間。噂の羽沢横浜国大駅は2面2線の駅。ここは2面4線にしないと大変なのでは無いかと、人ごとながら気になった。何せ3社線が交錯する駅となるのだから。まあ良い、これで関東地域の完乗を維持することが出来た。後は集合地、東京駅へ戻るだけ・・・

<完>