気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

捕鯨の日々 EF200-19

 前の記事はこちら ⇒ 

◇ 琵琶湖向こうの撮影地 ◇

 EF200-18の時に撮った場所に加え、もう一箇所のお気に入り。此処も通ったなぁ。因みにこの反対側から上り線列車を撮ると、音羽山バックとなる。 (53レ 石山-膳所 2016.5/14 4:54)
f:id:hato_express:20200607004636j:plain
 よく見るとこの頃、コンテナが太帯で結構揃ってる。

◇ 名撮地 瀬田川橋梁 ◇

 此処もやはり前がちに撮る人が多い。折角の編成美なんだから、編成を撮ろうや。 (53レ 瀬田-石山 2016.5/21 4:53)
f:id:hato_express:20200607004640j:plain
 綺麗に揃った大型コンテナが魅力。この場所好いなぁ。これが55レだと夏場はギラリ、春秋は日の出を楽しめる。

◇ ついで撮りも貴重な記録 ◇

 この時はEF66 33がHM付きで走っており、明るく撮りたいがために西に向かった。一方EF200が代走で入っていたのは55レ。53レだと始発前でどうしようも無いので、丁度よかった。 (55レ 向日町 2016.10/2 6:19)
f:id:hato_express:20200607004643j:plain
 背後の工場は向日町らしい光景? この辺の人は此処では撮らないかもしれないが、別にエエよね。

◇ 元来は山岳路線 ◇

 逢坂を越えてきた旧東海道線が、浜大津に向けてスイッチバックしていた駅。今や周囲は住宅地となり、勾配も緩やかなので山岳路線の面影は微塵も無いが、地形をよく見ると昔人の苦労を感じ取ることが出来る。 (1054レ 膳所 2017.1/29 13:17)
f:id:hato_express:20200607004647j:plain
 右の木々に気を取られ引っ張ってしまったが、信号に被る手前で撮る方が好いな。

◇ ワンパターン撮り ◇

 このアングルではマシな出来かな。線路の向こうは今は大規模宅地化の真っ最中。広々とした光景がまた一つ失われてしまう。 (5071レ 南草津-瀬田 2017.6/24 12:04)
f:id:hato_express:20200607004651j:plain
 人口が減ってるのに、そんなに住宅を供給する必要あんの?

◇ 立ち入り禁止で無ければ・・・ ◇

 長い大津駅のホーム。県庁所在地である大津の中心駅という位置付けだからだろう。今やあまりに余ったホーム先端は立ち入り禁止。そうなる前は好い撮影地だったらしい。 (5085レ 大津 2017.8/6 12:24)
f:id:hato_express:20200607004654j:plain
 通過するホームで真っ正面から撮る人もいる。いい絵になるんだろうか。

◇ 敬遠していたのがウソのよう ◇

 最初に訪れた時は工事機器が置かれて雑然としており、その後長く近寄ることが無かった。久方ぶりに訪ねてみると、あれ、こんなにスッキリしてたっけ? (5058レ 草津南草津 2017.9/24 16:38)
f:id:hato_express:20200607004657j:plain
 奥には今は廃止となった乳屋踏切も見える。今ではお気に入りの撮影地となった。

 その他のシーンを含む動画はこちら ⇒

 

 

 

次は ⇒