気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

近江鉄道 新型301F 試運転 (2020.7/4)

◇ 第一報! ◇

 フォロワーさんがTwitterに上げている情報が目に停まった「301Fが紙貼りで試運転を表示している」。既に何回か夜間試運転は行われている模様。それがわざわざ紙貼り幕。こりゃ試運転があるな。(実際にそのような雰囲気が現場にはあるらしい)ところで何故紙貼り? 色々と表示を出す操作が必要なため? と云う事は乗務員訓練? とにかく出撃!

◇何処で撮る? ◇

 乗務員訓練と云う事は各駅に停まるはず。ならば近江鉄道初のチョッパ車の、発車音を録りたい。発車を録るに相応しい駅は?(分岐器等の速度制限を受けずに加速出来る駅は?) それでいて絵になる駅は? いやそもそも、何処を走る? 判らんけど、少なくとも八日市までは走るだろう。
 選んだ駅は豊郷。下り側から撮るのは初めて。セッティングを整えて待っていると、最初にやって来たのは昨夕出庫の電車。撮影しながらも運用調査は怠らない。 (810F 1803レ 豊郷 10:55)
f:id:hato_express:20200705161158j:plain
 バックが山となり、上手い具合に草木が育っているので新幹線も目立たない。なかなか好い撮影ポイント。手前に草が入ったりするけど、それもまた乙なもの。夏らしくて好いンやない? 程度にもよるけど。

◇ 並んだ! ◇

 踏切警報機が鳴っているのが判る。この時間に来る定期列車は上り電車だが、鳴っているのは上り側。301Fとの対向だ!
f:id:hato_express:20200705154134j:plain
 なるほど、紙貼り幕ってこんなんか。シャッタースピードを気にせず撮れるのは有り難い。
 ほどなく到着した上り電車は102F。類似形状同士の交換だと101Fや901Fならもっと良いが、贅沢は言ってられない。 (102F 8104レ 豊郷 11:29)
f:id:hato_express:20200705154139j:plain
 102Fの連結器が片寄っているのはご愛敬。ン、飾り帯下のステップが301Fは僅かに広い?

◇ 発車を録ろう! ◇

 普段接しているチョッパ車と云えばJR221系。でもこれは界磁添加励磁制御で直巻電動機。301Fは界磁チョッパで複巻電動機。301Fと同類のチョッパ車で馴染みがあるのは阪急2300系,7300系。さて、301Fはどんな音?
f:id:hato_express:20200705154142j:plain
 ヒュィ-ン、という(耳障りではない)高い音。一方阪急は低音ぽかった様な気がする。加速自体も良さそう。

 動画はこちら ⇒

◇ 愛知川橋梁! ◇

 次はやはり名所:愛知川橋梁で。上り列車を以前撮った時には前がちに構えたが、それでは川の流れが入らない。トラスも画角に入れたい。見えてしまうローソンには架線柱を被せよう。松屋マクドナルドはどうしようもない。
 真っ先にやって来たのは豊郷あかね号。泣きそうな空なのでカラフルな編成は好都合。 (808F 1805レ 愛知川-豊郷 12:01)
f:id:hato_express:20200705154146j:plain
 国道が混んでいたが、幸い無粋なトラックは写り込まずに済んだ。
 踏切警報機が鳴り出した。未だ定期列車が来る時刻ではない。301Fだ! 鳴っているのは右横の踏切なので、奥にはすぐに電車が現れるハズ。急いでビデオをスタートさせてスタンバイ。 (301F 試運転 愛知川-五個荘 12:05)
f:id:hato_express:20200705173431j:plain
 だがなかなか来ない。乗務員訓練なので慎重に走らせているのか? 一呼吸置いて現れた301Fからは加速音。この時点で加速と云う事は、やはりゆっくり走らせていたようだ。

 動画はこちら ⇒

 

彦根? ◇

 続行の電車で彦根車庫まで来てみると、301Fは居ない。多賀線入線は何となく考え難いので、米原へ向かったと判断。早速セッティング。すると先に上り電車が発車してきた。踏切が鳴り出してからすぐに雨足が強まり、電車が現れた時には土砂降り状態。参った・・・ (802F 8106レ 彦根鳥居本 12:59)
f:id:hato_express:20200705154153j:plain
 紗が掛かったような写真になってしまった。一旦機材を引っ込め、跨線橋の下に避難する。
 鳥居本で対向するなら、すぐに301Fは来るハズ。空を見上げながらタイミングを覗っていると、幸い天候は持ち直してきた。急いで再セッティング、間に合った! (301F 試運転 彦根鳥居本 13:05)
f:id:hato_express:20200705154157j:plain
 引き付けてもう一枚。
f:id:hato_express:20200705154200j:plain
 木製架線柱と鉄製架線柱の両方をモチーフに撮る事が出来たが、両方を一枚に上手く配するアングルが、まだ見つけられていない。
 さて、これで多分試運転は終了。となると301Fは転線入庫する。その場合近くまで顔を出すハズなので、一応スタンバイ。
f:id:hato_express:20200705154204j:plain
 もう少し来てくれた方が絵になるのだが、それを望むのは贅沢。試運転が撮れただけでヨシとせねば。紙貼り幕は今後無いだろうから、貴重な記録となった。

 動画はこちら ⇒