気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

ワンコイン切符V.S.定期券 どっちが得か 良ーく考えてみよう!

近江鉄道1日500円! ◇

 最初に発表されたのが3月、その後進展が無いのでどうなる事かと思っていたら、6月に一歩進展が見られた模様。 (勝手にリンク ⇒)

www.sankei.com

 上記で報道されているワンコイン切符(勝手に命名)の内容は以下の通り。
 月~木曜日
  八日市線:¥500で乗り放題(小人¥100)
 *金~日曜日・祝祭日
  全線:¥500で乗り放題(小人¥100)
 8/7(金)で定期が切れる “すいてつ” としては非常に気になる。いつ実施?9月に実施されるのなら、8月は回数券でしのぎ、9月はワンコイン切符Onlyで乗車した方が得? 一度計算してみよう。

◇ 比較条件 ◇

 ワンコイン切符との比較が微妙な条件を選んでみた。
 *比較区間八日市線¥310区間
 *比較する定期はスーパー定期券(6ヶ月¥63,020)
 *因みに通常の定期券だと¥68,750
 * “すいてつ” の状況に合わせ8/7付で定期が切れるとする
 * “すいてつ” の公休日の3/2近江鉄道に乗車(鉄活)とする
 *公休日(平日)の鉄活:回数券または定期券の区間で我慢する !?
  ・回数券利用の場合は2回乗車で我慢する !?
 公休日(土休日)の鉄活:3回乗車(定期でお出かけ切符)とする
  ・定期が無い場合は1デイ・スマイルチケット(¥900)を利用する

【 8月 】

 *平日数:20日
 *8/8以降の平日数:15日
 *8/8以降の出勤日数(平 日):13日
 *8/8以降の出勤日数(土休日):01日(8/10)
 *8/8以降の出勤日数計:14日
 *8/8以降の公休日数(平 日):02日(8/13,8/14)← うち1日を鉄活
 *8/8以降の公休日数(土休日):08日 ← うち5日を鉄活

◇ 回数券利用の場合 ◇

 *出勤に掛かる費用
 (¥310)✕(14日)✕(2回/日:往復)✕(10/11:回数券)=¥7,891
 *公休日の鉄活(平日)
 (¥310)✕(01日)✕(2回/日:往復)✕(10/11:回数券)=¥0,564
 *公休日の鉄活(土休日)
 (1デイ・スマイルチケット:¥900)✕(5日)=¥4,500
 *計
  ¥7,891+¥564+¥4,500=¥12,955

◇ スーパー定期券利用の場合 ◇

 *出勤に掛かる費用(平日)
 (¥63,020)÷(6ヶ月)÷(平日数20日)✕(8/8以降:15日)=¥7,878
 *出勤に掛かる費用(土休日)
 (定期でお出かけ切符:¥100)✕(1日)✕(2回/日:往復)=¥0,200
 *公休日の鉄活(平日)
  定期券区間内の鉄活で我慢:追加費用無し
 *公休日の鉄活(土休日)
 (定期でお出かけ切符:¥100)✕(5日)✕(3回/日)=¥1,500
 *計
  ¥7,878+¥200+¥1,500=¥9,578

◇ 因みに通常定期券の場合 ◇

 *出勤に掛かる費用
 (¥68,750)÷(6ヶ月)÷(日数31日)✕(8/8以降:24日)=¥8,870
 *公休日の鉄活(平日)
  定期券区間内の鉄活で我慢:追加費用無し
 *公休日の鉄活(土休日)
 (定期でお出かけ切符:¥100)✕(5日)✕(3回/日)=¥1,500
 *計
  ¥8,870+¥1,500=¥10,370

【 9月 】

 *平日数:20日
 *出勤日数(平 日):20日
 *出勤日数(土休日):03日(9/21,9/22,9/26)
 *出勤日数計:23日
 *公休日数(平 日):なし
 *公休日数(土休日):07日 ← うち5日を鉄活

◇ 回数券利用の場合 ◇

 *出勤に掛かる費用
 (¥310)✕(23日)✕(2回/日:往復)✕(10/11:回数券)=¥12,964
 *公休日の鉄活
 (ワンコイン切符:¥500)✕(5日)=¥2,500
 *計
  ¥12,964+¥4,500=¥15,464

◇ スーパー定期券利用の場合 ◇

 *出勤(平日)に掛かる費用
 (¥63,020)÷(6ヶ月)=¥10,503
 *出勤(土休日)にかかる費用
 (定期でお出かけ切符:¥100)✕(3日)✕(2回/日:往復)=¥600
 *公休日の鉄活(土休日)
 (定期でお出かけ切符:¥100)✕(5日)✕(3回/日)=¥1,500
 *計
  ¥10,503+¥600+¥1,500=¥12,603

◇ ついでに通常定期券の場合 ◇

 *出勤に掛かる費用
 (¥68,750)÷(6ヶ月)=¥11,458
 *公休日の鉄活(土休日)
 (定期でお出かけ切符:¥100)✕(5日)✕(3回/日)=¥1,500
 *計
  ¥11,458+¥1,500=¥12,958

◇ ワンコイン切符 ◇

 *出勤に掛かる費用
 (¥500)✕(23日)=¥11,500
 *公休日の鉄活(土休日)
 (¥500)✕(05日)=¥02,500
 *計
  ¥11,500+¥2,500=¥14,000

◆ 考察 ◆

 以上を表に纏めると、以下のようになる。

f:id:hato_express:20200805001913p:plain
 鉄活が無ければスーパー定期券利用が安い。ただ土休日の出勤が多いと通常定期券利用との差が無くなってくるが、スーパー定期券の優位は揺るがない。土休日の出勤があるたびにモヤモヤしたものがあったのだが、これでスッキリした。
 鉄活ありだと、これもスーパー定期券利用が安い。但し鉄活を定期券の区間で遣り繰りした場合は、追加費用の発生しない通常定期券が安くなる。
 意外だったのはワンコイン切符の場合の費用。こんなにも割高になるのか。

 通勤の区間が変われば状況も異なってくるので、一度計算されたら如何だろうか。但し、ワンコイン切符の実施の有無と期間と内容は全て未定なのでご注意を。

◇ 備考 ◇

 滋賀県のHPにアクセスすると「近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会」の議事録を閲覧する事が出来る。
www.pref.shiga.lg.jp

 これによると次の開催は8月とある。その時には具体的な内容が明らかになるかもしれない。期待しよう!

 続報はこちらで ⇒