気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

近江鉄道 静かなる変化 第10報 ワンコインスマイルきっぷ!

 前報 ⇒

【  ワンコインスマイルきっぷ構想に進展あり!  】

近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会 ◇

 滋賀県主導の元に5市5町が集まり、事業者である近江鉄道とともに近江鉄道沿線の今後の交通のあり方が協議されていたのはご承知の通り。赤字の近江鉄道経営に会社側が音を上げたのが発端だったが、「廃止より存続させた方が公共交通に対する投資が少なくて済む」と云う結論は、地方鉄道のあり方に対する意識に一石を投じるものとなった。
 最新の8/18付けで公開された資料では、かねてからアナウンスされていたワンコイン・スマイル切符の詳細が明らかにされている。それだけを紹介するのも勿体ないので、協議会の資料の中から幾つかピックアップして、 “すいてつ” の意見を述べていこうと思う。

近江鉄道沿線フィールドワーク ◇

 この時の様子はテレビのニュースでも流れたが、その映像の中に821Fが姿を見せたのに仰天したファンは多いハズ。何せ滅多に動かぬ予備車の中の予備車が運用に入っていたのだから。
f:id:hato_express:20200821000331j:plain
 協議会の資料をそのままコピペ。流石に “すいてつ” マークを付けるのは気が引けるので、滋賀県のマークを付けることにした。
 日野駅舎内の『なないろ』を通し町全体に賑わいが生まれ・・・と云う下りには少々違和感を感じたが、日野駅が町から外れた寂しい立地ながら 確かに『なないろ』には人が居ることが多い。誰も居なかった以前のことを考えたら、大きな前進と見て良いだろう。日野高生という若人が参加しているのは力強い。ただ土休日の賑わいは平日に劣るらしく、『なないろ』のイベントが低調なのが残念。
f:id:hato_express:20200821000335j:plain
 河辺の森,朝日大塚,朝日野,水口石橋の4駅は道路からは離れているのに、どうやってバスから見学したのかちょっと疑問。桜川駅は何かに取り組んでいるのは知っているが、何時行っても人は居ない。駅を核としたまちづくりって、どれのことを指してるんだろう。新八日市駅廃線跡見学って飛行場線のことだろうけど、賑わいにどう結びつけようというのだろう。

 飛行場線って、これね ⇒

◇ 持続可能な運送サービスに関する法律 ◇

 バスや電車等が全て公営なら問題ないのだろうけど、バス会社や鉄道会社が連携するのは独占禁止法カルテル規制に抵触するらしい。其れを緩和するための法律のようだ。
f:id:hato_express:20200821000338j:plain

近江鉄道沿線の観光・集客施設

 そんなの有ったかな? と思いながら資料を見ると、ほとんどが駅からは遠く離れた施設ばかり。鉄道が有意義なのは、歩きかレンタサイクルで行ける範囲とちゃいまっか。まあ、資料としては必要やったんやろね。
f:id:hato_express:20200821000341j:plain
  「た◯や」儲かってまんな。

近江鉄道の利用者数 ◇

 本線の大部分が水色なのは寂しい。

f:id:hato_express:20200821000344j:plain

◇ 乗客の要望 ◇

 これも予想された内容であるが、具体的にどれだけ運賃を引き下げれば納得できるのか、どれだけの本数なら利用するつもりなのかが、さっぱり判らない。
f:id:hato_express:20200821000347j:plain

◇ 沿線住民の意識 ◇

 各市町村で温度差が相当あることが読み取れる。米原市に関しては そうかも、と思えるところもあるが、駅もあり其れなりの知名度もあるのに、豊郷町の関心の薄さは危機的に感じる。琵琶湖線河瀬駅稲枝駅が遠くない豊郷町も、愛知川辺りから能登川駅への連絡線がもしあれば、又状況も異なっていただろう。

f:id:hato_express:20200821000350j:plain

f:id:hato_express:20200821000354j:plain 近江鉄道しか鉄道路線の無い地域は、やはり近江鉄道への関心が高い。ならもっと乗ってあげて。乗らないからこんな事になるンやで。

◇ 駅周辺のまちづくり 他 ◇

 色々書いてるが、ほとんど具体性が無いなぁ。日野町や多賀町は頑張ってるみたいやけど。ところで米原駅のサイクルステーションって、効果出てンの?
f:id:hato_express:20200821000358j:plain
f:id:hato_express:20200821000401j:plain

◇ 利便性の向上について ◇

 一番具体的な討論内容だと思えるが、赤字の近江鉄道に未来策を答えさせるのは酷というもの。 
f:id:hato_express:20200821000405j:plain
 所要時間の短縮の項で、100km/hという言葉が出て来たのには驚いた。多分今までの討論の中で出て来た数字だろうが、近江鉄道の規模なら80km/h超くらいを最高速度とするぐらいで充分ではないだろうか。其れよりも制限速度区間の撤廃や短縮の方が効果は大きい。① 安全測線を設置して直線進入時の速度制限を撤廃する。② 分岐器の番数を上げて制限速度を上げる の2施策で、相当な所要時間の短縮は見込めるハズ。ただ重軌条化は必ずしもスピードアップの必要条件では無い。素晴らしい保線状態なら、軽い軌条でも速度は出せる。とは云え実際には重軌条化で線路を維持し易くしないと、保線が追っつかないのだろう。
f:id:hato_express:20200821000408j:plain
 乗り継ぎの改善に関しては、 “すいてつ” からも要望が或る。琵琶湖線近江八幡駅では、2000発(休日),2100発(平休)の電車にギリギリ乗り継ぎが間に合わないし、平日930着の電車には琵琶湖線の下り電車の接続が無い。何とかして欲しい。また南線から八日市経由で近江八幡に向かう場合、夜は接続が無く20分も待たされる。これでは利用したくても出来ない。
f:id:hato_express:20200821000412j:plain

◇ ワンコインスマイルきっぷ 近江鉄道全線乗車キャンペーン! ◇

 滋賀県のHPで公開されているのは議事録では無く資料だけなので、このきっぷを発売することに決定した、という文言は何処にも無い。でも発売しないきっぷのポスターを注意書き無しでHPに載せるのもおかしいし、東近江市のご担当者からも、このきっぷについては実施予定とのご返事も頂いた。
 当初の構想から変化し、平日の八日市線用の発売は無くなった(10/1~11/2の期間で実施となった)。一方期間は2ヶ月間に延長されている。なお、数量限定なので注意!
f:id:hato_express:20200821000415j:plain
 滋賀県では無く東近江市の企画である事に驚き。まだ一般発表はされていないが滋賀県のHPには資料として載っていることだし、日野駅ではポスターが掲出されている(フライング?)そうなので、公開しても良いだろう。

【 その他一般 】

平田駅

 相変わらず使用停止のままのホーム便所だが、見るたびに少し変わっている。
f:id:hato_express:20200821224855j:plain
 ガムテープが補修されている・・・

◇ 市辺道踏切 ◇

 以前から踏切の山側は「列車接近注意」が点灯せず球切れしていたのだが・・・

f:id:hato_express:20200821225403j:plain

 とうとう湖側も点かなくなった・・・

<完>

 次報 ⇒