前報はこちら ⇒
* 目次 *
・ほっこり案内板
・しらなかったしがをみつける:3月
・がちゃれぽ:2024.春号
・ダイヤ改正:3/16
・彦根駅:待合室ペイント
・ひこね芹川駅:JR架線柱撤去済
・高宮駅:展示コーナー現況
・豊郷駅:駅前道路整備なる
・五箇荘駅:トイレ改修工事終わる
・八日市駅:デジタルサイネージ,駅前広場整備,新詰所
・桜川駅:新構内通路供用開始
・朝日野駅:取り残された “がちゃこん案山子”
・日野駅:軌道自転車登場
・新八日市駅:待合室に装飾
・平田駅:便所撤去される
・武佐駅:副駅名称導入
・踏切板更新:高宮駅,市辺駅etc.
・青春21文字のメッセージ
・「ひなまつり電車」と「ひなあられ」
・『日野ひなまつり紀行』HM
・『沿線市町PR』HM
・『東おうみ周遊応援!』HM
・809Fに側広告ステッカー貼付
・鉄道ヘッドマーク優秀作品展示
・新ベンチ登場:13駅で確認
・駅長がちゃこんステッカー登場
・シルバーパス:制度継続
・ガチャのるっ!:無期限制に移行
・桜メッセージボード:10駅に設置
・ICOCA導入決定
● ほっこり案内板 ● 貴生川駅
2回の更新を確認できた。(左:2024.3/2 右:2024.3/17)
● がちゃれぽ ● vol.7
2024.春号の駅配布を3/23に確認したが、今のところHPの更新は無い。
● ダイヤ改正 ● 3/16
● ガチャもり通信 ●
3/30現在次号発行無し。
● しらなかったしがをみつける ● 3月
愛荘町の豊満神社。名前の由来が気になる。
HPの方は相変わらず更新無し。
● 彦根駅 ● ホームの上に巨大電車!?
ホームの貴生川側先端にある待合室壁面一杯にペイントされている。ただその壁面が周囲の視線を浴びにくい方角なのは残念。 (2024.3/30)
● ひこね芹川駅 ● 琵琶湖線旧架線柱撤去される
近江鉄道との3線区間のJR側架線柱が方持ちに更新されて久しいが、近江鉄道側に残っていた旧架線柱は昨11月頃に撤去されてスッキリしている。遅まきながらのご報告。
● 高宮駅 ● ガラパゴスな展示コーナー
八日市駅でも見掛ける段ボール製の電車を中心に展示がされている。独特な雰囲気。(2024.2/17)
● 豊郷駅 ● 駅前道路整備される
駅から中山道までの区間が拡幅整備された。滋賀県道219号豊郷停車場線と云うそうな。リンク先のWikipediaには拡幅前の写真が掲載されている。 (2024.2/25)
● 五個荘駅 ● トイレ更新工事終了
洋式化工事なので外観は特に変化なし。 (2024.3/3)
● 八日市駅 ● 地味に大変化
・デジタルサイネージ
2/29から運用を開始したそうな。案内放送も自動化されている。Local Sake=地酒・・・ (2024.3/2)
・新詰め所
倉庫との併用らしく、PCB(ポリ塩化ビフェニル)機器が保管されていた木造建屋が撤去されている。 (2024.3/9)
旧詰め所は3/11から撤去が始まり、週末には更地となった。 (上:2024.3/13 下:2024.3/17)
・駅前広場整備
3/8までの工期で道路設備付属工事が行われた。ベンチのある空間が広げられ、ベンチも増えている。 (2023.3/24)
● 桜川駅 ● 新構内通路供用開始・駅ノート
新構内通路は3/16から供用開始。地味に便利かも。 (2024.3/18)
歪みが目立つ駅舎。その中のベンチは少々前に更新されていた模様。そして新たに駅ノートが置かれている。置かれたのは今年の初めくらい?
● 朝日野駅 ● 侘びしき駅長がちゃこんかかし
正月装束以来変化の無い “駅長がちゃこんかかし” 。目立つし、かなりのアピール効果がある様に思うので、積極的に活用した方が良いと思う。 (2024.2/25)
● 日野駅 ● 軌道自転車現る
駅前の展示に軌道自転車が新たに加わっている。説明板は設置されていない。 (2024.3/23)
五個荘の砂利取り線で乗車体験イベントとか行ったら面白いかも。
● 新八日市駅 ● 駅舎内にウ~ンな装飾
薄暗い駅舎なので明るくしたかったのか、ご覧のような装飾が施されている。1~2ヶ月間の期間限定らしい。 (2024.3/24)
● 平田駅 ● 消えた便所
上りホーム上の、長らく使用中止となっていた便所が撤去された。 (2024.2/24)
便所自体は駅外の駅舎内に公衆便所があるので、特に困る訳では無い。
● 武佐駅 ● 副駅名称導入
3/28から導入され、その当日になってから駅名標が交換された。新たに副駅名称の主:三菱ロジネクストの案内看板も登場している。車内の案内や放送は5/20から対応される。 (2024.329)
● 踏切板更新 ● 高宮駅etc.
以前にも少し触れたが、踏切板の更新が進められている。写真は高宮駅(2024.3/9)の構内踏切と市辺駅至近の1本松踏切(2024.3/24)の例。
一方で更新を待つ踏切の中には味わい深いものも。 (中野五号踏切)
● 青春21文字のメッセージ ● 901F:2/21~3月下旬
今年も901Fあかね号の車内に展示された。3月下旬までの予定なので3/27の入庫時に取り外されたものと思われる。
● ひなまつり企画 ● ひなまつり電車とひなあられ
今年のひなまつり装飾(2/14~3/10)は、『日野ひなまつり紀行』HMを取り付けている105Fが選ばれた。去年までと異なり控え目な装飾だが、座席に座って見上げると屋根の肩部分の赤い雛祭りポスターと新登場の淡色幕とで意外と華やか。 (2024.2/24)
今年のひなまつり企画では “ひなあられ” プレゼントも実施された。写真だけ撮ろうと思ってたのだが、「どうぞ」と “ひなあられ” をプレゼントされてしまった。
● 『日野ひなまつり紀行』HM ● 105F:2/7~3/10
● 『沿線市町PR』HM ● 103F,302F⇒301F,809F,810F,901F:2/17~3/31予定
● 『東おうみ周遊応援!』HM ● 105F:3/19~3/30予定
「日野ひなまつり紀行」HM以外は4/1からの上下分離「新生・近江鉄道」に伴うもの。6編成12種のHMが乱舞している。
・901号車:豊郷町 ・105F:日野ひなまつり紀行 (2024.2/25)
・1302号車:東近江市 ・1901号車:多賀町 (2024.3/6)
・810号車:愛荘町 ・302号車:甲賀市 (2024.2/22)
・1809号車:日野町 ・1810号車:甲良町 (2024.2/24)
・809号車:米原市 ・810号車:愛荘町 (2024.2/24)
・103号車:彦根市 ・301号車:甲賀市 (2024.3/10)※302Fの検査入場に伴いHMの取付は301Fへとバトンタッチされている
・1103号車:近江八幡市 ・105F:東おうみ周遊応援! (2024.3/24)
沿線10市町で近江鉄道を支える仕組みが本格稼働するのは4/1から。なのに何でこのHMを継続して取り付けないんだろう?せめて春休みの間だけでも。
● 側広告ステッカー ● 809F
側広告ステッカー貼付編成に、このほど新たに809Fが加わった。広告をクローズアップしても仕方ないと思うので、側広告貼付後に快速運用に就く姿でも。 (2024.3/18)
● 鉄道ヘッドマーク優秀作品展示 ● 近江鉄道ミュージアム
今年も5作品が選ばれ展示されている。 (2024.3/24)
● 新ベンチ登場 ● 貴生川駅
木工作品による新ベンチが登場し、各駅に置かれている。座面は高め。以下 “すいてつ” が確認出来た各駅の状況をUPする。
・米原駅 (2024.3/30)
・豊郷駅:上下ホーム (2024.3/23・30)
・愛知川駅:下りホーム (2024.3/30)
・五箇荘駅:上下ホーム (2024.3/24)
・朝日大塚駅 (2024.3/23)
・日野駅:駅入口横 (2024.3/23)
・水口松尾駅 (2024.3/23)
・水口駅:上りホーム (2024.3/23)
・水口石橋駅:ホーム&駅舎内 (2024.3/23)
・多賀大社前駅:駅入口横 (2024.3/30)
・市辺駅:上下ホーム (2024.3/19・23)
ズラリとベンチが並んでるが、Colaの赤椅子が1番座り心地が良かったりする。
・武佐駅:駅舎内
● 駅長がちゃこんステッカー続々登場 ● 乗務員扉横に貼り付け
3/27の出庫編成から順次貼り付けられている模様。驚いたのは編成毎にデザインが異なる(駅長がちゃこんのポーズが異なる)こと。ただし広告編成や全面ラッピング編成の中には貼り付けが無い編成もある。また807Fにも貼り付けは無い、今のところ。貼り付けの最終は多分4/1朝の入庫編成となりそう、今のところ。 (左上⇒右下:101F,102F,302F,805F,809F,810F,822F,901F)
この駅長がちゃこん、オリジナルより着ぐるみの方に似てるな。それはそうと226号車にステッカーが貼られてないのが気になる。色々噂飛んでるし。 (2024.3/30)
● シルバーパス ● 好評につき継続
“すいてつ” には無縁だが沿線10市町の65歳以上だと1乗車¥100となるパス。平日も無条件で使用出来るのは太っ腹。好評だそうで2024年度も継続となるが手続きが必要。駅にデカデカと掲示があるのは、利用者が多い証しか。
● ガチャのるっ! ● 無期限制へ移行
2024年度は現行の「一般会員」は「エンジョイメンバー」、「特別会員」は「応援メンバー」と名称が変わり、無期限の会員制となる。2024.4/1から申込受付開始。
● 桜メッセージボード ● 10駅に設置
4/15まで。 (2024.3/23)
● オウミニテツドウProject ● 新生「近江鉄道」(4/1上下分離)
4/1からの上下分離に向け、オウミニテツドウProjectなるものがスタートしている。上述の沿線市町PR-HMもその一環だし、面白いところでは4/1~4/7の臨時列車の運転がある。3/28には各駅にノボリも立てられた(彦根駅の項参照)。 (2024.3/13)
そして分離2日前には「ICOCA導入」のポスターが掲出される。 (2024.3/30)
意欲的なのは大変結構。ただ現場に無理が生じないようにはして頂きたい。
<第44報 完>