ご挨拶
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします ● 2年連続の大雪の大晦日 ● 去年は301Fが故障したっけ この冬は初雪がいきなり大雪。その1週間後にまた大雪。これがその大雪の4日後の大晦日。 積もり続けているのではない、やっとここま…
皆様 明けましておめでとうございます厄介な感染病は皆で一致団結して封じ込め明るい日々を取り戻しましょう! ◇ 静かな大晦日 ◇ 我が家の恒例は近所の神社(結構由緒がある)で、振る舞い酒(甘酒)と年越しそばを頂き、年越しと同時に参拝すること。それが…
◇ 一念発起 ◇ 近江鉄道の運用情報はほぼ毎日UPしているものの、いわゆる普通のブログ記事(以下「記事ブログ」と記す)には手が廻らず、放ったらかしになっていた。一方鉄活とYouTubeへのUPはせっせと行っているので、ネタは溜まるばかりか、賞味期限切れで…
前年の記録はこちら ⇒ ◇ 3密回避 ◇ 今年もあの5/14がやって来る。前年と同じく「びわこ京阪奈フリーきっぷ」(下写真右下)利用での参拝なんだが、 “すいてつ” には安くつく近江八幡経由近江鉄道利用は、とかく時間が掛かる。特に往路は。なので今回は草津線…
◇ 現行近江鉄道ダイヤグラム ◇ 平日用も公開! ※ 2022年3月12日(土)にダイヤ改正が行われたので、最新版ではない。ご注意を。 リンク先のフォルダ内に在り。基本毎日投稿している「近江鉄道運用(記録)予想表」と合わせてご覧になれば、どの編成がどの列車に…
◇ 更に遅かった初詣 ◇ 昨2019年は3日だったが、今年は何と5日に初詣。エエやン、別に混雑の中に出掛けんでも。ほらね、神宮近くまでスイスイ近付くことが出来たやろ。途中の踏切(橿原神宮西口第四号)では大阪阿部野橋(9:50発)からの急行電車に遭遇。増結の…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 大晦日とはうって変わっての晴天、平成最後の年を照らした初日の出に続き、令和最初の初日の出も拝むことが出来ました。これは縁起が良い! 草津地区の日の出時刻は7:04ですが、峰崎(飯…
↑ Twitterで近江鉄道の運用情報を随時アップします。その日の運用のまとめは従来通りブログに投稿いたします。参考にされていた方には申し訳ありませんが、今後はこの様に情報の発信方法を変えていきますので、よろしくお願いします。(「#近江鉄道運用」で…
◇ 遅かった初詣 ◇ 例年なら近所の神社に年越し蕎麦と お屠蘇を 集りながら 頂きながら初詣と相成るところを、今年はタイミングを失し3日の橿原神宮が初詣。それも出掛けたのが近畿日本鉄道の初詣臨急「開運号」終了直後。乗ったのは準急(この辺りは全駅停…
本年もよろしくお願いします。(片隅に添えたのは実家でついてきた餅です)
◇ はじめに ◇ こんにちは。ブログ開設初記事です。 ◇ 京阪大津線の場合 ◇ ラッピング電車は、滋賀県内の2私鉄:京阪電車大津線にも近江鉄道にも共に多いですね。浜大津駅に行くとラッピング電車狙いのファンが多いですね。まあ当たり前で、電車は電車専用信…