● 増す大混雑 ● 増える赤い日
9/5(金)と9/7(日)の来場で全パビリオンを入館し(“すいてつ” 的解釈)、公式スタンプ収集に目処が付いたと思っている今日この頃。既に会期は残り1ヶ月を切り混雑が凄まじいものとなってきている。見よ!この満員日の有様。
執筆時点では更に状況は進行。目も当てられない。
そんな中3連休の最終日9/15(月)に、東9時琵琶湖線始発入場を果たしたパートナー&若殿の入館記録が届いた。参考にして頂ければと思う。
● 琵琶湖線始発&東ゲート ● 多分640頃
これが9/5(金)の6:40に並んだ場所。
それが9/15(月)ではこの状態。
続々と後ろに伸びる行列、かな。
それでも8:56には入場出来たとのこと。開門が今は確か8:50なので6分を要している。
● 入館記録 ● 2025.9/15(月)
・東ゲート通過:856
・クウェート館:902
・チェコ館
・オマーン館:30分待ち1050入館
・WASSE
・飯田グループ&大阪公大:1200~(3日前先着登録)
※ スマートハウス体験行列20分待ち(45分待ち案内)
・タイ館
・韓国館
・ドイツ館
・アオと夜の虹のパレード(当日登録)
・EU連合館,バルト館,アルジェリア館
・BetterCO-Being(自由観覧2030-2050,先着450人)
※ 2015に行列待機、先着450人に対しラスト5人くらいの位置
結構エエとこ入っとるわ。それにしても満員日にようこれだけ廻れたな。
● 大阪ウィーク ● ミャクミャクに出会えて感動
この日は大阪ウィークのWASSEでのイベント最終日でもあった。スタンプラリーが開催されてるのでお願いしておいたら、WASSEでミャクミャクに出会えたとのこと。
で、此方がスタンプシート。吉本との取り合わせがおもろい。EXPOアリーナの限定スタンプは9/7までとあるが、スタンプシートはEXPOアリーナのスタンプが押された状態で配布されてたんだとか。えらい親切やな。
EXPO2025ⅩⅣ(9/15) <完>