気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

近江鉄道のダイヤグラムが出来るまで

◇ 「あかね号」は今どこ? ◇

 このブログのトップに、当ブログ開設の経緯を述べている。
近江鉄道にはラッピング編成も多くあるのに、どうもファンの集まりが悪い
・路線長が長いので、何処に行けば何が撮れるのか判らない
・ならば運用を調べて公開すれば、撮り易くなって皆集まるハズ!
  これね!
 そこで「とも」氏とタイアップして(?)、当ブログの運用記録(予想)表と「新・ともの近江鉄道ブログ」の近江鉄道車両運用表を照らし合わせば何処で何が走っているか判るようにした。ただし運用記録(予想)表は一日のまとめとして投稿しているので、リアルタイムの運用目撃はTwitterにUPしている。

 ブログ開設当初は(今もだが)電車に乗ると、印刷して常時携帯していた運用表で運用番号を調べ、編成番号との関係を発信していた。ただこれ、結構手間が掛かる。

◇ 長時間運転の米原~貴生川 ◇

 近江鉄道米原彦根近江八幡・貴生川でJRと接し、それぞれの駅で連絡を取っている。そのため米原~貴生川は結節駅で連絡を取りながらのダイヤ設定となるので、列車によって所要時間が異なる。特に八日市や日野での停車時間が長くなる場合が多く、中間駅で電車を目撃しても列車番号や運用番号を直ぐには特定できない場合が多くあった。時刻表をいちいち見て照合するのも大変。こりゃダイヤグラム(列車運行図表)が要るな・・・
 余談になるが、列車目撃情報では列車番号も一緒にUPしている。これは勘違いによる誤りを訂正し易くする目的があり、運用変更が生じた際には重要な確認のカギとなっている。

ダイヤグラム作成ソフト ◇

 検索すると色々出てくる。中には業務用と思えるような本格的なものまで。この本格的なものではランカーブが描けるのではと思うくらい、条件を細かく設定できるようになっている。でもいずれにせよ、時刻を入力せねばならないのは同じ。なんか良い方法が無いかなぁ。

◇ 「OuDia」と「駅から時刻表」 ◇

 「OuDia」というダイヤグラム作成ソフトがある。

take-okm.a.la9.jp

DOS時代には「WinDIA」というソフトが有名だったらしいが、その時に作成された時刻表データを、引き継いで使用できる後継のようなソフト。列車時刻を入力する必要があるのは他のソフトと同じだが、素晴らしいのは「駅から時刻表」で提供されていた路線時刻表のデータを取り込むソフトを、他の方が開発し提供されていること。この方法なら大した労力も必要なくダイヤグラムが描ける。但し、駅から時刻表で示される列車番号は独自のものなので、実際の列車番号に修正する必要があった。とは云っても2018年改正対応の、近江鉄道が配布していた時刻表には、列車番号が記されていなかったが。
 この方法を知るに至った頃は、2019年ダイヤ改正の直前。よし、駅から時刻表が新ダイヤに対応するのを待ってダイヤグラムを作成しよう!

◇ 「駅から時刻表」終了 ◇

 ところが、その「駅から時刻表」が2019年3月29日をもって終了となった。誠に残念。当然、新ダイヤには対応しないままの終了。これはまずい。次善の策として、旧ダイヤの路線時刻データを取り込み「OuDia」で新時刻に修正することにした。

◇ 新時刻に修正 ◇

 「OuDia」の使用方法は他の詳しいサイトに譲るとして、取り込んだデータの時刻を改め列車番号を書き直す近江鉄道の配布時刻表の2019年版からは、列車番号が記されるようになったのは有り難かった。1から路線データを作成することから考えると相当楽なハズとは云え、やはり結構な手間だった。時隔の開いた近江鉄道でさえこの有様なので、他の線区のダイヤグラムを作成することを考えると・・・ 「駅から時刻表」の終了は鉄道ファンにとって誠に痛い出来事だ。
 えっと、ブツブツ言ってしまったが、実際に作業を開始してみると作業を楽にすべく、相当考えて作成されたソフトだと云うことが解る。何となくDOS時代の操作の名残も感じられ、興味深い。ダイヤグラム作成に少しでも興味のある方は、触れてみられることをお勧めする。今ではオープンソースである「OuDia」を改造した「OuDiaSecond」も他の方から公開されており、此方は秒単位の表示や駅の番線への対応機能が追加されている。(勝手にリンク張るけど、まぁ、イイでしょ)

oudiasecond.seesaa.net

 なお色んな線区の路線データを公開しているサイトもあるので、必要な折には参考にされたい。「OuDia」のサイトでも公開されている。

◇ スジを車輌運用に合わせて区別 ◇

  さてダイヤグラムを作成した目的は、列車運用の把握のため。スジをどうやって区別する? 幸い「DuDia」には多数の列車種別が設定できるようになっていて、色や線種,太さで区別できるようになっている。列車運用は全部で16種類。なるべく判別が付き易いように設定を終える。
 次は「とも」氏が提供されている車両運用表に従い、列車の種別を設定(運用番号を設定)していく。これが大変。運用を順番に追っていかないと誤りが生じるので、路線データ表をあちらこちら見る必要がある。

近江鉄道ダイヤグラム

 近江鉄道の路線は3線。これらを同時に見る様な設定は無い(と思う)。3線のダイヤグラムを別々に印刷すると、直通列車を見る時には大変に不便。それにかさばる。1枚で3線を同時に見られるようにしたい。どうしたらいい?
 幸い「OuDIA」は複数起動が可能だったので、3つのWindowをディスプレイ一杯に並べてそれぞれに3線のダイヤグラムを表示し、スクリーンキャプチャしたものを編集することにした。余計なアイコン等を削除して入出庫を書き加えていく。本来なら24時間の横長のダイヤグラムが出来上がるはずだが、携帯性を考えて2枚の用紙に印刷できるように分割した。
 何故かpdf出力だと文字化けしたので、jpgファイルとしてある。

◇  “すいてつ” が使えたらOK ◇

 “すいてつ” 個人が必要としているために作成。それを皆さんに活用して貰えるのならなおOK。もし改善の要望を頂いたとしても、 “すいてつ” 自身が必要性を感じていなければ対応しない可能性大。但し対応が容易ならば、次回の改正で対応する可能性はある。そんな訳なので、苦情を寄せられてもお門違いなのでご理解を。

◇ 公開に当たって ◇

 2020.3/14改正ダイヤグラムの公開に当たっては、作成の経緯等の記事を2回ぐらいに分けて投稿してから公開した方が盛り上がる(?)のだが、投稿したのが金曜日。翌日からのためにダイヤグラムが欲しい方が居るやろからと、公開を早めた。え? 誰も期待してない! この苦労は何のため・・・

◇ 2020年3月14日改正ダイヤグラム(休日) ◇

 回送列車の時刻は不明なので、適当に設定した。但し高宮→彦根の回送は、多賀大社前→高宮の回送を待ってから発車するようにした。多分後者の回送の運転士は高宮宿直(?)となるのだろうけど、一応彦根に戻れるようにしておいた。
 掲載時刻は5:30~24:00まで。一部24時以降着となる列車が存在するが気にしない。

◇ 2020年3月14日改正ダイヤグラム(平日) ◇

 ノンビリと作成中。出来たら公開するので期待せずにお待ちあれ。