気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

近江鉄道 静かなる変化 八日市線 篇(初報)

● 静かなる変化について ● 新参者の言い訳(2023.5/5追記)

 当然のことながら近江鉄道を一から知るわけでも無いし、生粋の近江鉄道ファンと云うわけでも無い。滋賀に住む普通の鉄道ファンが近江鉄道を語っているだけなので、大それた記事名ではあるが温かく見守って頂きたい。今後も “すいてつ” が認めた更なる変化は、続報として適宜投稿していく。

近江八幡駅

 閉鎖されていた小屋が明るい待合室に生まれ変わり、雰囲気も良くなった。閉鎖された小屋(元売店)はシャッターが下りていたので圧迫感があり、邪魔だった。
 待合室の完成~供用開始までの様子は此方の記事をどうぞ。

武佐駅

 駅傍の企業に勤める方が多く利用されるので、特に朝は混み合う。電車は全扉を開け、切符や定期の確認は派遣される係員が行っていた。どれだけの方が利用されているのかは、此方で確認して欲しい。

 でもな、よう考えたらな、上り電車やったら武佐駅は最初の駅やん。始発駅の近江八幡は有人駅やから切符持ってないと入られへんし、切符は次の駅かそれより遠くの駅まで買うてるやン。ほんなら 誰もが最低でも武佐駅までの切符を持ってるやし、わざわざ武佐駅で切符(や定期券)の確認すること無いやン。ちゅう訳で、武佐駅では切符は回収箱に乗客が投入するようになった。定期券利用の乗客はそのまま下車することになる。
 当初は混雑時間帯のみがこの扱いとなった。回収ボックスは4/8(水)には無かったが、4/10(金)には使用開始されたのを確認している。
f:id:hato_express:20200623010720j:plain
 この取扱いは休日も含めた終日に広がった。その最初の日は6/8(月)。改札の手前の邪魔な場所に立て看板が置かれた。
f:id:hato_express:20200623010724j:plain
 でもこれ、大きく書かんと判らんで。
 さて困ったのが運転士。武佐駅のアナウンスをどうする? 自動アナウンスには「駅備え付けの回収BOXにお入れになり・・・」という内容は用意されていない。肉声アナウンスをされる方も多かったが、どうやら「駅の改札口に・・」という自動アナウンスを使用することに落ち着いた模様。

平田駅

 荒れていることは知ってたが、とうとうトイレが使用停止になった。駅外には高機能トイレが別にあるのだが、NPO法人が管理(だったかな)しているので利用時間に制限がある。写真を撮ったのは6/20(土)だが、今ん所そのままの模様。
f:id:hato_express:20200623010741j:plain

太郎坊宮前駅

 駅前で何かやってるなと思ったら・・・
f:id:hato_express:20200624223857j:plain
 駅前広場を整備するのかと思ったら、駐輪場整備だと。確かに傷んでたしなぁ。それにしても此処って何が合ったっけ? 太郎坊宮という それなりに名の通った神社の最寄り駅なのに、駅前に何かあったような記憶も無い。
f:id:hato_express:20200624223900j:plain
 駅を出たら真っ直ぐ進むのでは無く、線路沿いに踏切側へ進むのがこれまでの正規の道。途中には立派なトイレが整備されている。
 さて、これだけの大工事。本当に何やってるか解らなかった。掲示物を探してやっと判明した次第。
f:id:hato_express:20200624223903j:plain
 かなり立派で広い駐輪場になる模様。となると、残りの土地は駐車場かな?
  検索してみると駅前広場も整備するとのこと。鉄道を利用して訪れる参詣客も増えているそうで、前向きな施策は誠に嬉しい。ただそうなると目立ってしまうのが安普請の駅上屋。もうちょっとどうにかしたら?

<完>

⇒ 次報