気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

信楽高原鐵道事故30年 慰霊碑参拝 (2021.5/15)

 前年の記事はこちら ⇒

密な日

 慰霊碑に詣るときは他の予定は特に入れない事が多かったのだが、この日は近江鉄道絡みの調べ物があり、また夕刻には京都市営地下鉄に立ち寄ってから甲種輸送も撮影したので、実に慌ただしい中での訪問となった。買った切符はいつものように「びわこ京阪奈線フリーきっぷ」。
f:id:hato_express:20210517010423j:plain
 近江鉄道では休日に窓口営業が有る駅での販売だが、信楽高原鐵道では信楽駅のみ。信楽駅発券のきっぷはどんなデザインかなと気になって調べてみたら、共通だった・・・

SKR401 

 この車輌へ乗るのは初めてだなぁ、と思いながら先ずは記念撮影。草津線の乗換駅だと判るように、動き始めた113系を遠くにコラボ。
f:id:hato_express:20210517003154j:plain
 この塗装は落ち着いているのは好いのだが、山の中では埋没してしまって危ないンや無いかな。
 車内もシックだった。ロング車なんや。
f:id:hato_express:20210517003157j:plain

 小野谷信号所 

 廃止にはなってないらしい、休止中。以前は信号機には使用しないことを示す白✕印がされていたが、今は横へ向けられている。f:id:hato_express:20210517001457j:plain
 行き違い線は撤去済み。
f:id:hato_express:20210517001430j:plain
 出発信号機は撤去?
f:id:hato_express:20210517001525j:plain
 信楽側の信号機も横へ向けられている。
f:id:hato_express:20210517001528j:plain
 中継信号機かな?
f:id:hato_express:20210517001531j:plain

 紫香楽宮跡駅 

 新名神信楽インターチェンジが近くに出来たからだろうか、沿線に住宅が増えたように感じる。そして駅の横にはパーク&ライド用の駐車場が新設されていた。
f:id:hato_express:20210517003227j:plain
 此方が前から有る駐車場。満車になることはあるのだろうか?
f:id:hato_express:20210517003230j:plain

 参拝 

 道路の左手が山(丘)だったなんて、信じられないだろうなぁ。信楽インターチェンジとの接続交差点が出来て、随分と開けてしまった。遠くに小さく見える慰霊碑には、右の道を通っていく。
f:id:hato_express:20210517003233j:plain
 前日が事故当日なので、手向けられた花も、多分新調された千羽鶴も、まだそのままとなっている。
f:id:hato_express:20210517003236j:plain

お手軽鉄活 

  ゆっくり列車撮影などしようものなら、また1時間待たねばならない。今回も紫香楽宮跡駅に到着しようとする列車を、お手軽にパチリ。
f:id:hato_express:20210517002055j:plain
 駅傍でこんな写真が撮れるのだから、如何に人口が少ないかがよく判る。

新名神 

 隼人川を渡る橋梁。どちらかと云えば川(と谷)の方がS字に曲がっているので、線路は自然な線形で川を跨ぐ。国道307号線も同じように此処で川を渡るので、3重交差のようになっている。写真の鉄橋のこちら側の山肌から道路を入れないように撮ると、谷合いのイイ感じに橋梁が撮れるので、その写真はポスターにも使われていた。
 ところが今は新名神まで交差に加わり、4重交差になってしまった。
f:id:hato_express:20210517002119j:plain
 往時の写真はもう撮れないが、撮影ポイントには今も登れる(ハズ)なので、試してみたら?