気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

弾丸撮影ツアー=mini=9:「加悦SL広場」の客車・気動車たち (2020.3/15)

前篇はこちら ⇒ 

◇ ハブ3 ◇

f:id:hato_express:20200407033916j:plain
 「ブ」はブレーキ付きと云う意味だろうか。荷物室を表すとは思えないが・・・。1261号機関車と連結されて展示されていた。
f:id:hato_express:20200407033920j:plain

◇ ハ4975 ◇

f:id:hato_express:20200407033925j:plain
 2号機関車と連結されて展示されていた車輌。
f:id:hato_express:20200407033928j:plain
 製造年度をハブ3と比較してみると、明治時代は縦座席と横座席が混在していたと云うことが判る。因みに横座席をコンパートメントと呼ぶ向きもあるが、部屋に仕切られていない以上正確な表現では無いらしい。勿論横座席という呼び方も一般的では無く、当ブログ内で使用しているのみ。
f:id:hato_express:20200407033931j:plain
 このような歴史的車輌に自由に立ち入れるというのは凄い。

◇ 松葉型スポーク車輪 ◇

  マッチ箱と呼ばれる古い客車や当時の貨車は、松葉型と呼ばれるスポーク車輪をはいている。単独で展示してあるので、特徴がよく判る。

f:id:hato_express:20200408102527j:plain

◇ ハ10 ◇

f:id:hato_express:20200408034152j:plain
 地方鉄道でも二・三等合造車を所有するくらいだから、当時の鉄道はステータスが高かったんだろうかと思う。梅鉢鉄工所は帝国車輌の前身で、最後は東急車輌に転じたがいい仕事をしていたようだ。
f:id:hato_express:20200408034156j:plain
 帯の無い姿は、二等室廃止後の姿を表現? やはり帯のある方がいいなぁ。
f:id:hato_express:20200408034200j:plain
f:id:hato_express:20200408034205j:plain
 左が三等室で右が二等室。待遇の差は歴然。

◇ キハ51 ◇

f:id:hato_express:20200408035908j:plain
 案内板と車内外の表記、それぞれ車輌番号が異なる。なんか一所懸命さが滲み出ていて、好ましい。
f:id:hato_express:20200408035911j:plain
f:id:hato_express:20200408035915j:plain
 車内の保存状態の方がきれい。良くここまで復元したもの。
f:id:hato_express:20200408035918j:plain

◇ キハ101 ◇

 案内板は何故か無かった。元ガソリンカーで機械式の気動車。最大の特徴は片ボギーであること。日本唯一の現存車。室内はキハ51同様きれいに保たれているようなので、室内には入りたかった。そして是非現役時に乗りたかった。
f:id:hato_express:20200408041542j:plain
 上写真では左が固定軸、右がボギー台車となっている。
f:id:hato_express:20200408041547j:plain
 横に置かれたガソリン計量器も今や見ることが少ない。加悦のものはちょっと新しいタイプ。

◇ キハ08 3 ◇

f:id:hato_express:20200408041550j:plain
 加悦鉄道現存時に乗車したのはこのキハ08。35km/h位の速度だったろうか、錆びた箇所を通るたびに、凄まじい音を立てていた。
f:id:hato_express:20200408041558j:plain

◇ キハ10 18 ◇

f:id:hato_express:20200408041601j:plain
 10系気動車は奈良・桜井・和歌山線でよく目にした。加悦鉄道での現役時に訪れたことは無い。これの台車DT19は継ぎ目をゴツゴツと拾っていたが、不思議とスピードが増すとあまり気にならなくなった。そして、さらに古いキハユニ16は乗り心地(台車:DT18)も相当なもので、天井は低く椅子も低かった。複線の木津-奈良間は距離が長いこともあってかなり飛ばしており、存分に乗り心地を味わうことが出来た !?

f:id:hato_express:20200408041605j:plain

 ⇒ 弾丸撮影ツアー=mini=9 に続く

f:id:hato_express:20200408042338j:plain
 右の山の上の方に、福知山から山を越えてくる国道176号線が見える。立派な道路。それくらいの投資を鉄道にも して欲しいものだ。乗客を奪ってるんだから。