気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

近江鉄道:駅の案内表示 -5- 貴生川・新八日市 ~ 市辺

  前篇はこちら ⇒

貴生川駅

 草津線貴生川駅上りホームから近江鉄道を眺めると、どデカい2つの「近江鉄道」の案内表示が目に飛び込んでくる。駅間時分まで記されていて、実に親切。だけども今の駅構造では、これらを見通せるのは跨線橋の階段の下。残念ながら あまり目立たなくなってしまっている。

f:id:hato_express:20210131224834j:plain

 他の駅ではこんなのは無いなぁ。もっとアピールしても良さそうやけど。
 跨線橋から近江鉄道への階段の降り口では、案内表示同士がぶつかり合っている。後から増設された青い案内表示の取付位置は此処しか無いのかもしれないが、もうちょっと どうにかならんもんかねぇ。
f:id:hato_express:20210124005758j:plain

新八日市駅

 駅舎はもともと湖南鉄道の本社だったので立派。近江鉄道を初乗車&全乗車した時(初詣きっぷが発売される前年)は、まだホームは1面だけだったらしいが、記憶に無い。開業100周年前頃に行われた八日市線改良の際に、対向式の駅に改造された模様。その時に新設されたのが現下りホーム。鳥居本駅と同じタイプの案内表示がある。
f:id:hato_express:20210124163041j:plain
 上りホームには案内表示は無い。この1ヶだけで充分と云うことか、小さいけど。

市辺駅

 近江鉄道には駅舎・駅入口に駅名が記されていない駅は、彦根口駅長谷野駅市辺駅の3駅有るのだが、彦根口駅駅名標が近くにあるし長谷野駅は駅へのルート上に駅の案内表示があった。だが市辺駅には何も無かった、ホームまで上がらない限り。
 ところがいつの間にか駅名表示パウチが貼られていた。無いよりはいいけど、外へ向けてのアピールはせぇへンの?
f:id:hato_express:20210124164900j:plain 写真の向こう側はスロープになってるが、手前側は駐輪場へと連なる階段で集落側でもある。「スロープはこちら」の様な案内パウチが合っても好いのでは?
 上りホームには、駅入り口から若干離れてはいるものの、小型の案内表記が貼られている。他の駅とは異なり、行き先には「八日市方面」としか記されていない。
f:id:hato_express:20210124164902j:plain
 下りホームにも同様の案内表示があったらしい。貼られていた形跡が残っている。その下には、応急的に案内表示プレートが貼られたっきりとなっていた。
f:id:hato_express:20210124170703j:plain
 最近この駅にも駅名パウチと共に、案内表示パウチが新たに貼られている。
f:id:hato_express:20210124164913j:plain
 でもこれ、ちょっと判り難い場所。目に入り易い上り線ホームの案内表示を見て、振り返った時に見える場所だからそれでいいと云うことか。ただしスロープの利用客には全く見える場所ではないので、スロープにも案内表示はあった方がいいな。

 最近案内表示が追加された。
f:id:hato_express:20210307171713j:plain
 下りホームの案内板が復活すると共に駅名表示が新設されている。駅名表示はもっと大きく目立つようにした方がいいなとは思うものの、この様な改善は歓迎したい。 (2021.3/7追記)

 ⇒ 次篇に続く