気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

『 LED幕』を撮る!

◇ LED幕って? ◇

 電車なんかの行き先表示などが以前の幕からLEDに変わってるやん? 色んな表示が手軽に出来て、カラーのものもあるから乗務員にとっては便利だと思うけど、あれ、撮り難いんや。

◇ へー LEDってそんなに薄いんだ 幕なんだ ◇

 えーと、便宜上幕って云ったけど、現物は小型の電光掲示板みたいなもん。LEDだからモニターみたいに精細な機器でも良いと思うンやけど、まだ車輌の外側に掲出するものは粗いものばっかりやし。

◇ ところで 何で撮り難いの? ◇

 まず、普通に撮ったのがこれ。LED幕に何が表示されてるか判らんやろ? 正解は「近江八幡」やけど。だからLED表示をちゃんと撮るのは、普段は諦めてんねん。

f:id:hato_express:20190914005951j:plain

◇ 撮る術無いの? ◇

 シャッタースピードを落とすと撮せる事は撮せる。試してみたのがこれ。

f:id:hato_express:20190914011028j:plain

 1/60sでちゃんと写ってるように見えるけど実はアカン。上手く写らない時もある。

◇ 何で? 関西は60Hzだから1/60sでエエンとちゃうの? ◇

 やけに詳しいやンか? 今の近江鉄道の車輌は西武電車のお下がりだから、関東の50Hz仕様なんや。因みに1/50sで撮るとこうなる。

f:id:hato_express:20190914012414j:plain

◇ エエやン これからは1/50sで撮影ね! ◇

 ところが1/50sで撮るとその間に電車は動いてるから、流れて写ってまう。流し撮りばっかりするわけにもいかへん。

◇ じゃ どうするの? ◇

 走行中の電車のLED表示を撮りたい時は、1/50sで撮っても大丈夫なように正面から撮るんや。正面から撮った時に周りの状況も良い場所を探す。例がこれ、近江鉄道唯一の快速。この場所は有名。(あまり出来は良くないけど)

f:id:hato_express:20190914015706j:plain

この時の動画はこちら(最後の方) ⇒

◇ そうね 「快速」が読めないと意味ないからね ◇

 えらく飲み込みが早いようで。近江鉄道は下り側にパンタグラフが載っかってるからそっちを撮りたいとこやけど、やっぱりライトが点いてる方が絵になるねん。ただ快速は平日しか走ってないので撮り辛いのが難点。

◇ LED幕は便利かもしれんけど 見難いね ◇

 そうなんや。普通の幕の方がよっぽど見易い、色も綺麗やし。

◇ ならなんでわざわざLEDに変えるの? ◇

 新しい行き先なんかが出来たら幕を新調せなアカンやろ? 取り替えも含めて結構大変とちゃうかなぁ。LED幕にするとなったら全部揃えンと保守も大変やろしね。幕故障も結構よく見掛けた、近江鉄道や無いんやけど。そんなわけで鉄道放出品には幕が良く売りに出されてる。ただ買う気は無いけどね。

◇ 買わんと無くなるよ ◇

 幕のその前の、運行表示板の方が馴染みがあって懐かしい。遡ると手書きの運板に行き着くけど、あれは味があった。

◇ 昔を懐かしむのは年寄りの証拠 ◇

 放っといて!