気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

ワイン電車2019    (近江鉄道)

瀟洒なHM ◇

 ビア電に続きチラシと同じデザインのHM。好い雰囲気出てまんなぁ。運転日は期間中の金~日曜日だが、運転開始日のみ木曜日。つまりボージョレ・ヌーヴォの解禁日(11/21)! 但し初撮影はその翌日(11/22)。夜に通過駅で撮るのは少々無茶だったかも。f:id:hato_express:20200115225252j:plain

◇ 回送電車を撮ってみたら・・・ ◇

 やっと迎えた公休日は日曜日(11/24)、お手軽駅でLED撮り。SSを下げてもほぼほぼ電車は止まるのに、LED幕が崩れやすいのは何故だろう? まあUPする写真は崩れてないのを選んだけど。
f:id:hato_express:20200115225255j:plain
 そして今回は珍しく回送電車も撮影(右側)。すると何と「近江鉄道」幕! こんなことならLED撮りすれば良かった。SSを上げているのでLED幕は読めないけれど、「回送」では無いことだけは判る。営業線上ではまず見ない表示なので珍しいのだが、これは運転士にもよるそうな。因みに「近江鉄道」幕とはこんなモノ。(2018.10/27撮影)

f:id:hato_express:20200116224526j:plain
 此処までの記録も勿論動画併撮。こちら ⇒ 

彦根でついで撮り ◇

 なんか忙しい今日この頃、沿線には繰り出さず運用調査を兼ねての彦根詣で(12/1)。ワイン電車が帰ってきたところをパチリ。f:id:hato_express:20200115225259j:plain
 これではアカンと、ようやく沿線に繰り出す(12/7)。ここはビア電撮影の折、確認して置いた場所。ビデオ向きかな。
f:id:hato_express:20200115225302j:plain
 動画はこちら ⇒

 実はこの電車、直前で川鵜を撥ねている。川鵜は一度立ち上がったが、結局倒れ込んでしまった。と云う訳でビデオが廻りっぱなしになっていたのだが、突如踏切が誤作動! 一時的に警報音が鳴り響いた。この誤作動はこの場所に限らず何度か見掛けており、遮断機まで降りてきたこともある。この辺のところもどうぞ動画で。 ⇒

◇ またもやお手軽撮り ◇

 LED撮りしようと思うと真っ正面近くから狙うことになるので、こういったカーブしている場所を探すことになる。この2箇所は他の人があまり狙わぬ場所。もう12月だが冬らしくないなぁ(12/8)。左側の場所では野良仕事をされている方から話しかけられた。「廃線の危機だから撮りに来た?」 いや、毎日乗ってるけど・・・f:id:hato_express:20200115225304j:plain

◇ 定番地へ ◇

 久方ぶりに訪れた地、編成撮りだとLED幕が何であろうと気にならないので「回送」もターゲットになる。此処が木製架線柱だったらなぁ。(12/14)

f:id:hato_express:20200115225308j:plain
 国道8号線下は良くファンが集う場所。引き付けて撮るのが定番だが、その前のLED撮りの方をUP。架線柱が木製なのが救い。

米原発のワイン電車 !? ◇

 最終日(12/15)は新撮地へ(左側)。教えて貰ったのだが、先ず間違いなく当人とは全く違う撮り方をしている。順光バリバリはLED幕には大敵だが、何とか写ってくれた。上り電車も狙ってみたい場所。f:id:hato_express:20200115225314j:plain
 彦根に到着した後は米原へ回送されて米原発のワイン電車に !? 実はこれ、転線入庫の為に踏切近くまでやって来たところ(踏切も一旦閉まる)。この時に「近江鉄道」表示だと絵になるんだけどなぁ。

動画はこちら ⇒ 

 次のアルコール電車は「近江の地酒電車」。807F編成は今は宴会座席のままなのだし、昼間はレストラン列車で営業してみては? 近江の名物料理で知名度を上げた方が、収益改善につながるのでは無いだろうか? って、近江の名物料理って何だろう?