気ままな 汽車好き

時にはこだわり 時には気まぐれな 汽車好きのたわ言です

列車撮影

押し桃13機目はキャラ桃が追い抜き!

押し桃12機目はこちら ⇒ ◇ 早朝出撃! ◇ 下り始発電車の直後にやって来るのは吹サメ。この日の充当は先行きが心配されている丸サ目。104号機の離脱はショックだったし、同時に丸サ目が一気に注目を浴びる切っ掛けとなった。 (EF66 107 2063レ 草津 5:01) …

押し桃コレクション 15機目 撮ってやったぞ 311号機!

14機目はこちら ⇒ ◇ 押し桃フクツ-のハズだった ◇ 琵琶湖線で押し桃を撮るならば、吹A126~A129運用がとにかく効率がいい。吹125運用から順当に流れる事が多いので、チェックも容易い。この4運用、真っ昼間の通過なので撮ってくれと云わんばかり。今日が駄…

EF66 牽引 福山レールエクスプレス!

◇ ニーナ! ◇ (2020.5/31) 関西で福山レールエクスプレスと云えば、早朝着の大阪便53レ,朝の京阪神を駆け抜ける福山便55レ、真っ昼間の九名便56レ。そのどの列車もニーナは牽引したことがあり、その姿は今までに何度か撮ってきた。だが、その頃と今は状況…

821Fを水鏡で(何とか)撮る! (近江鉄道)

前回の821F営業運転の記事はこちら ⇒ その後821Fが運用に就いたのは、 “すいてつ” の記録では2019.8/9,2019.11/14-15,2020.4/14-15だけ。まともに撮れたのは久しぶりで、ほぼ1年経過している。 ◇ 彷徨くマニア ◇ (2020.6/7) 整理券発券機の調査に端を…

EF64 国鉄色機 続々

◇ 国鉄色機偽重連 ◇ (2020.6/6) EF64もどんどん原色復帰が進み、どのカマがどの塗色なのかは毎回確認しないと判らなくなってきた。原色復帰釜はまだ5機が撮れていない。この日は国鉄色機EF64に国鉄色機EF64ムドが付くとのこと。何処で撮ろうかな~ (EF64…

近江鉄道の快速 四 < その後 篇 >

前篇はこちら ⇒ ◇ 103F ◇ (2020.5/25) 晴れると見えにくくなるLED幕だが、曇天だと安心。先ずはゆったり跨線橋からパチリ。広告も無くスカートも無いので、現車のオリジナル姿に近いのではないだろうか。 “すいてつ” はスカートのない姿の方が高速感があ…

リベンジ・フォト  真っ赤なEF510

◇ 赤すぎる! ◇ 全検2回目の再塗装で、JRFロゴが無くなったEF510-1。まるで新形式のような出で立ちに 撮り欲は増すばかり。そして迎えた赤ガマとの出会い。ギョッもう来ている! ビデオは中途半端、写真はピンぼけ。折角早起きしたのに・・・ (EF510-1 4070レ…

リベンジ・フォト  国鉄色のEF64 1036

◇ スマホで撮る! ◇ 週2往復だけの琵琶湖線EF64運用、撮影チャンスは少ない。地味な運用なせいか、EF64の楽園:稲沢発車時すぐには情報が上がってこないこともあり、お目当てのカマを逃すことも時折ある。 偶々平日に所用があり、このカマとはその時が国鉄…

米原訓練 と 甲種輸送 (2020.5/23) 

この日の前篇はこちら ⇒ ◇ 情報をキャッチ! ◇ 前篇で押し桃を撮っている際、この日は米原訓練が行われている旨を同業者から教えて貰った。事前の情報入手の術を持たない “すいてつ” にとっては、願っても無い情報。今回はゆとりを持って行動出来る、と云っ…

押し桃 12機目捕獲! 悔しい11機目もリベンジ! (2017.5/17・23)

押し桃11機目はこちらに ⇒ ◇ 押し桃の整理撮り ◇ さて307号機、早くに撮ったのはいいものの 後に撮った306号機と撮影場所が被ってしまっている。たかだか18機の小所帯の押し桃、全部場所を変えての撮影でコンプしたい。チャンスを窺っていると307号機の方が…

近江鉄道の整理券発券機 <6> 821F!

前篇はこちら ⇒ ◇ 7ヶ月振りの仕業 ◇ “すいてつ” の記録では、4月にちょこっと走って以来の仕業。103Fが窓ガラスが割られる被害にあった関係で、超予備車的存在なこの編成が営業運転に就いたものと思われる。皆が何処で撮ろうかと色めき立つ中、 整理券発…

捕鯨の日々 EF200-20 そして EF200-901

前記事はこちら ⇒ ◇ いきなりフクツー ◇ デジイチを購入してすぐに福山レールエクスプレスを明るく撮る機会に恵まれた。EF200の53レ代走は比較的多かったが、一時間遅い時間帯の55レ充当は滅多に無いチャンス。有り難い。 (55レ 草津-南草津 2016.3/17 5:5…

捕鯨の日々 EF200-19

前の記事はこちら ⇒ ◇ 琵琶湖向こうの撮影地 ◇ EF200-18の時に撮った場所に加え、もう一箇所のお気に入り。此処も通ったなぁ。因みにこの反対側から上り線列車を撮ると、音羽山バックとなる。 (53レ 石山-膳所 2016.5/14 4:54) よく見るとこの頃、コンテ…

捕鯨の日々 EF200-18

前記事はこちら ⇒ ◇ “すいてつ” の駅で ◇ 背景の建物はアサヒビール。ビールも以前は貨物輸送されており、工場のプラットホームがよく見えていた。貨車はワムでアントが入れ換えを行っており、子供心に「あれは小っこいのに力持ち、乗りたい!」と思っていた…

捕鯨の日々 EF200-17

前記事はこちら ⇒ ◇ 加島でアップ気味に ◇ 普段は手前まで引いて撮るが、この時はビル群背景となるようにアップで撮ってみた。撮り尽くされたポイントだが、このアングルで撮る人は少ないので、参考までに。 (加島 遅7053レ 2016.2/17 6:38 動画からの切り…

捕鯨の日々 EF200-16

前記事はこちら ⇒ ◇ ビデオ時代には縁多し ◇ 天候はイマイチだが、ビデオカメラもこの頃には既に性能が良い、何度も書くけど。コンデジ並みの画質で静止画が切り取れるのは有り難い。フルコンの列車も迫力。クジラにはお似合い。 (8056レ 南草津-瀬田 2015…

捕鯨の日々 疎遠だったカマ達

前記事はこちら ⇒ EF200-10 EF200-11も撮ること叶わずだったので、次は12号機の番。 ◇ デジイチ前 ◇ EF200-12 先ずはフィルム時代の記録から・・・って、フィルムは何処にあるのやら。なのでいつものように動画からの静止画切り出し。条件が良いと、一昔前くら…

捕鯨の日々 EF200-10

前記事はこちら ⇒ ◇ 無念・・・ ◇ EF200-8もEF200-9も撮らぬうちに鬼畜入りしてしまっていた。疎鉄のブランクは痛い。EF200、出来ればオリジナルの姿を撮っておきたかった・・・ ◇ 兎に角の一枚がフクツー! ◇ デジイチ初撮影 出勤前の一枚は、此処でよく撮ったも…

捕鯨の日々 EF200-7

前記事はこちら ⇒ EF200-6 ◇ 兎に角一枚 ◇ デジイチ初撮影 追い越しシーンを別にすると、自宅から一番近い撮影場所でまず撮影。右上に重機が見えるが、あの場所にはJR西の施設が建ったので、今では列車後尾は隠れてしまうようになった。 (2019.3/19 1079レ …

捕鯨の日々 EF200-6

前記事はこちら ⇒ ◇ 最初の一枚 ◇ 福山レールエクスプレス牽引を撮るより先に桜の季節がやって来てしまった。7分咲きぐらいの桜を “すいてつ” オリジナルのアングルで激写! このアングルで撮る人はまずいない。旧草津川は桜の名所なのだが線路際には桜が無…

ガチャコンを上から眺めてみよう! 【5】 初代『あかね』号

前篇はこちら ⇒ ◇ 俯瞰すると屋根上は判り易い? ◇ 屋根上の様子を判断するのに、斜め上から,真横から・・・と、様々な角度からの写真を掻き集めてきた。ブログへアップした写真では解像度が落ちるので、記事を書く際には原画をクローズアップして解読したり、…

捕鯨の日々 EF200-5

前記事はこちら ⇒ ◇ とにかく1枚! ◇ デジイチ初撮影 デジイチ購入後の5日目に訪れた撮影チャンス。だが真夜中の通過。駅で撮るしか無いのだが、草津駅で撮るとなると草津線列車が停車しているのでホームからは撮れない。 草津駅には2ヶの跨線橋がある。…

捕鯨の日々 EF200-4

前記事はこちら ⇒ ◇ とにかく1枚! ◇ デジイチ初撮影 EF200-3の記事にも書いたが、ダイヤ改正後の何時にどのカマが落ちるのかが判らない。とにかくデジイチで撮影を、夜でもいいからと、この頃は駆けずり廻っていた。夜だと駅で撮るしか無いのだが、駅撮り…

捕鯨の日々 EF200-3

前記事(EF200-2)はこちら ⇒ ◇ ビデオ併撮 ◇ EF200を撮り始める前は『SL北びわこ』の回送をよく撮っていた。時折力行発車が見られるので、基本はビデオメインでの併撮。一眼レフはフィルムでもビデオの方は既にデジタルなので、パソコンに取り込んでは静止…

捕鯨の日々 EF200-2

◇ 本格復鉄 ◇ 趣味を変わらず続ける事は難しいもの。辞鉄とまでは云わないものの疎鉄な日が長く続いていた。 鉄な日が多くなったのは「銀河」の廃止がきっかけ。気付けば機関車牽引列車は数えるほどになっており、地元を走るこの名列車の廃止は痛かった。も…

雨の休日 真っ昼間篇 EF64日中画コンプ! (2020.5/16) 

押し桃10機目まではこちら ⇒ ◇ 押し桃11機目を撮るも・・・ ◇ そこそこの雨。上屋の下ならば、と端っこで構えたのが間違いだった。デジイチで撮る分には問題ないのだが、向かい風気味なので放ったらかしとなるビデオカメラには、雨が掛かる掛かる。レンズは涙を…

雨の休日 夕方篇  甲種輸送 と ニーナ様! (2020.5/16) 

真っ昼間篇はこちら ⇒ ◇ 止まぬ雨 ◇ 夕方には上がるのかなと思っていた雨。止まない。でも、もうすぐ甲種輸送列車がやって来る。輸送されるのは東武鉄道71795F。70090系は第4編成で終了かと思ってたのだが、2019年度の最終編成だったようだ。さて、何処で…

貨物列車同士の追い抜き光景 押し桃が抜く! 草津(2020.5/10)

前回の追い抜きの記事はこちら ⇒ ◇ 夜明けの草津 再び ◇ 前記事で追い抜きの運用を調べてて気付いたのは、押し桃が入る可能性が普通にある事。明るくなってからの追い抜きの実現は2度目かな。前回は4/22のEF210-9V.S.EF210-301。押し桃トップは狙いたいとこ…

一番近くの電鐘式踏切 京福電気鉄道西院駅

◇ なんか最近 踏切に凝ってる? ◇ 凝ってる訳や無いンやけど、昔の踏切がほとんど残ってないんで記録してんねん。集めた種類はこの通り。*電鈴式:熊本電鉄 ▼ この間の弾丸ツアーで熊本にも偶然寄れた *交流電鐘式:三井化学専用鉄道 ▼ 廃止前に撮りに行っ…

都営12-600形 781F 甲種輸送 (2020.5/8)

◇ 有休取得奨励日 ◇ 年間5日の有休取得が義務づけられ、不取得だと雇用者に罰金が科せられるようになって2年。今年は所定5/2(土)~6(水)の公休日に対し5/7(木)・8(金)が有休取得奨励日となった。何故4/30(木)・5/1(金)じゃ無いのかって? 現場は祝祭日とは無…